人間における勝負の研究―さわやかに勝ちたい人へ

| | トラックバック(0)

・人間における勝負の研究―さわやかに勝ちたい人へ
51xkzdGu66L._SL500_AA300_.jpg

永世棋聖 米長邦雄の勝負論。気ったはったの世界の心得を説く内容だが、趣味人で遊び人の勝負師だから、ユーモアも交えた楽しい内容になっている。

まず有名な米長理論だ。相手は負けるとプロ資格剥奪だが、自分は勝っても負けても昇降格に関係なしの消化試合。そういうときにこそ、手心加えずびしっと負かさなければならない。一生のツキを呼ぶ「この一番」とは「でかい勝負」ではなく「その勝敗が自分の進退には直接影響がないけれども、相手にとっては大変な意味を持っている勝負」なのだという理論。

でかい勝負で全力を出すのは当たり前で、そういう勝負は負けても実力があればいつか勝てる。むしろ消化試合に全力を投入して相手を潰せるかどうかこそ勝負の運を呼ぶ重要なポイントになるということのようだ。深い。

そして決断は長考に妙手なし。「大事なことだからこそ、簡単に決めるべきだと私は思います。悩み、考えあぐねてから答えを出す場合よりも、だいたいにおいて間違いが少ないものなのです。」。そしてそういうときのカンは好きで取り組んでいないと働かないもの。好きであることが大事である、と。これは逆にいうと、第一感で最善手をさせる力がなければプロとしてはやっていけないという事実でもある。

強い人と対戦する時は、短期決戦と局面の単純化で勝負するという鉄則は万事に通じていそうだ。では負けたらどうするか。そこもフォローしている。「男が勝負に負けた時は、何を言われても、じっとしているに限る。これはもう鉄則です。」と。負けた時は遊び呆けて頭の中を一度ゼロに、勝っているときはじっとして調子を持続させよというのが米長流だ。

この本、前半は比較的真面目でうなずける内容なのだが、後半の強烈な亭主関白論とか才能を前提にした人生論は、ちょっと偏っていて、実はそれが面白い、本質なのだろう。

Clip to Evernote

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 人間における勝負の研究―さわやかに勝ちたい人へ

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ringolab.com/mt/mt-tb.cgi/3411

このブログ記事について

このページは、daiyaが2011年11月13日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「期間限定で50ギガバイト無料になるオンラインストレージ Box.net のiPhoneアプリ」です。

次のブログ記事は「iPhoneから研究論文を検索する 論文検索」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1