Culture: 2005年8月アーカイブ

今日は、ふたつイベントを告知させていただきます。

2年間アドバイザとして参加してきたIPA未踏ソフトウェア創造事業 京都大学 石田PMチームですが、最終報告会が下記のとおり開催されます。一般参加可能で無料です。会場でお会いしましょう。

■未踏石田PM最終報告会

〜〜IPA 2004年度第2回未踏ソフトウェア創造事業〜〜
        石田プロジェクト最終報告会
http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2004mito2/event/050813_IshidaPM.pdf

日時:2005年8月13日(土)13:30〜18:00

場所:キャンパス・イノベーションセンター 国際会議室
   〒108-0023東京都港区芝浦3-3-6
    (http://www.zam.go.jp/e00/e0000900.htm
    最寄駅: JR山手線・京浜東北線 田町駅(徒歩1分)
    都営三田線・浅草線三田駅(徒歩5分)

スケジュール:

13:30〜13:40  オープニング 
           プロジェクトマネージャ 石田 亨(京都大学・教授)

13:40〜14:20 「京都サーチ縁人 −ローカル・イシュー・ネットワークの構築」
           嘉村 賢州(京都大学農学部・学部生)

14:20〜15:00 「映像制作者のグループウェアコミュニティ「シネマワーク」の開発」
           藤本 剛(株式会社 TBSテレビ・社員)

15:00〜15:40 「LWO. 軽量なWEBオントロジーレポジトリの開発」
           倉光 君郎(横浜国立大学・講師)

15:40〜16:00 (break)

16:00〜16:40 「マルチエージェント環境としての仮想証券市場とロボットの開発」
           上野 和風(早稲田大学工学研究科・修士課程)

16:40〜17:20 「セマンティック・ラッパーとしての絵文字ナレッジベースXTM構築」
           高崎 俊之(特定非営利活動法人パンゲア・副理事長/
                              MITメディアラボ・
客員研究員)

17:20〜18:00  総合討論&クロージング
           プロジェクトマネージャ 石田 亨

18:30〜     懇親会

それから、

■アルファブロガー座談会

以前、このブログは「未来を創造するプロフェッショナルたちのネットワーク」コミュニティ Future Planning Network主催の「日本のアルファブロガーを探せ2004」で「アンテナ部門」に選ばれました。

・日本のアルファブロガーを探せ受賞に感謝とサイト名の変更
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002979.html

その後の展開で受賞ブロガー同士で対談をする企画が開催されており、受難じゃなくて順番が回ってきました。お相手は、はてなの伊藤直也氏。テクノロジー視点のブログ論になりそうな予感です。下記ページから参加申し込みが可能です。

対談といっても、実は単なる飲み会ではないのか、という気もしますので、お時間のある方はお会いしましょう!

・アルファブロガー座談会企画 第三弾 橋本大也さん・伊藤直也さん
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=689

第3回座談会 橋本大也さんと伊藤直也さんの対談座談会

日時:8月24日(水)19時半〜
場所:東京都港区赤坂(参加される方には場所を直接お知らせします)
参加人数:10名(予定)

デジハリ大学「リサーチ&プランニング」が終了しました。

本日の最終回は2コマを使っての、自習形式の制作と個別相談、ミニ講義でした。受講生の皆さん、課題「大好き」の提出締め切りは8月13日です。力作を期待しています。

本日のプレゼン資料公開です。




この資料はパワーポイントを「いきなりPDF FlashPaperでFlashに変換しています。PDF版はこちら


これで本年度の私の大学での授業は終了です。次は来年の前期を担当ですから、しばらく休憩です。

この大学では毎回、学生の授業評価アンケートがありましたが、最後までかなりの好評で終わることができました。参加意欲の高い(高すぎる?)受講生が多くて、大変でしたが、教えていて楽しい授業でした。学生のみなさん、お疲れ様でした。

そしてこの授業にゲスト講師として参加してくださった皆さん、背後でサポートしてくれた事務局スタッフの皆さん、本当に、どうもありがとうございました。はじめて大学の正規の授業に関わるということに、当初かなりのプレッシャーもありました。教員会で「授業で毎回ホームランを打つ必要はないよ」など、アドバイスして肩の荷を軽くしてくださった先輩教授の方々にも感謝です。

それから、受講生の皆さんやブログ読者の皆さんでこの講義シリーズに関心を持ち、今後もこうした話題を続けたい方は、

1 ミクシイのリサーチ&プランニングコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=163279

がありますのでぜひ参加してください。今後は授業と関係なく、おつきあいしたいとおもいます。相談に乗ったり、イベントなどを開催しましょう。

また、もしデジハリ(大学、大学院、スクール、スタッフ)の関係者で興味がある方は、
2 プロタマ

・人と情報の交流促進〜プロたま〜Protama
http://www.protama.net/

に入会してください。私は常連です。語り合いましょう。

それでは

最後に全15回の講義の内容一覧を最後につけておきます。

#授業後、興味のある方は私の会社でアルバイトも募集中。


・デジハリ大学「リサーチ&プランニング」 第1回講義録
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003335.html

・デジハリ大学「リサーチ&プランニング」 第2回講義録
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003378.html

・デジハリ大学「リサーチ&プランニング」 第3回講義録
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003409.html

・デジハリ大学「リサーチ&プランニング」 第4回講義録
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003440.html

・デジハリ大学「リサーチ&プランニング」 第5回講義録
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003470.html

・デジハリ大学「リサーチ&プランニング」 第6回講義録
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003521.html

・デジハリ大学「リサーチ&プランニング」 第7回講義録
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003531.html

・デジハリ大学「リサーチ&プランニング」 第8回講義録
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003545.html

・デジハリ大学「リサーチ&プランニング」 第9回講義録
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003570.html

・デジハリ大学「リサーチ&プランニング」 第10回講義録
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003590.html

・デジハリ大学「リサーチ&プランニング」 第11回講義録
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003616.html

・デジハリ大学「リサーチ&プランニング」 第13回講義録
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003635.html

・デジハリ大学「リサーチ&プランニング」 第14、15回講義録
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003657.html