Software: 2006年3月アーカイブ

�EƒYƒoƒŠ—v–ñ
B000EHQJZE.01._OU09_PE0_SCMZZZZZZZ_.jpg

ƒeƒLƒXƒg‚ð“ü—Í‚·‚é‚ÆŽw’蕶Žš�”‚É—v–ñ‚·‚éƒ\ƒtƒgƒEƒFƒA�B1980‰~�B

“ú–{�‘Œ›–@�@‘O•¶‚ð—v–ñ‚µ‚Ä‚Ý‚½�B

zubariyoyaku01.jpg

—v–ñ‹Z�p‚ÍSematicsŽÐ‚Ì‹Z�p‚ðŽg‚Á‚Ä‚¢‚é‚Æ‚Ì‚±‚Æ�B

�ESematics Inc.
http://www.sematics.co.jp/

Œ‹‰Ê•\Ž¦‚Å‚Í�dŽ‹‚µ‚½‚¢ƒL�[ƒ��[ƒh‚ðƒNƒŠƒbƒN‚ÅŽw’肵‚Ä�A�Ä“x—v–ñ�ˆ—�‚ð‚â‚è’¼‚·‚±‚Æ‚ª‚Å‚«‚é�B•¶�Í‚Ì“ü—Í‚Í�AƒeƒLƒXƒgƒtƒ@ƒCƒ‹‚Ì’¼�Ú“Ç‚Ý�ž‚݂ɑΉž‚µ‚Ä‚¢‚é�B‹@”\‚Í‚Ù‚Ú‚»‚ê‚Å‚·‚ׂĂȃVƒ“ƒvƒ‹Žd—l�B

‚¢‚ë‚¢‚ë‚È•¶�Í‚ðŽŽ‚µ‚Ä‚Ý‚½‚ª�AŒü‚¢‚Ä‚¢‚é‚ÆŠ´‚¶‚½‚Ì‚Í�A

�EŠ¯Œö’¡‚Ì’·‚¢•¶�‘
�EƒvƒŒƒXƒŠƒŠ�[ƒX
�E’·‚¢˜_�à‹LŽ–
�E•¶Œn‚ÌŠw�p˜_•¶

‚Å‚ ‚Á‚½�B

ŽŸ‚Í‚±‚ê‚ð‰ž—p‚µ‚Ä�A‚Q‚¿‚á‚ñ‚Ë‚é‚̃�ƒO‚ð—v–ñ‚µ�A—v“_‰ð�àƒTƒCƒg‚ðŽ©“®�¶�¬‚·‚é�uƒYƒoƒŠ‚܂Ƃ߃TƒCƒg�v‚È‚ñ‚Ä‚Å‚È‚¢‚©‚È�B

・文字作
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se106108.html
mojisakucap01.jpg

文字作は、スポーツ新聞の見出し風フォントを簡単につくるツール。テキストを入力し、修飾デザインを選ぶとデザインが生成される。jpeg、BMPなど任意の画像形式でファイル保存が可能。スポーツ新聞風のフォントは迫力がある。壁新聞やスポーツ新聞風Webサイト、はがき作成などに役立ちそうだ。

このサイトのロゴを試しに作成してみた。作成時間1分。

pftflogmojisaku01.jpg

デザインは細かく設定を変更でき、即座に変更イメージを確認できる。やり直しが簡単なので、とにかくいろいろ試して、良いものができたら保存することができるのが、使い勝手が良い。

・TextArtist
http://rd.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se380740.html
textartist01.jpg

写真やイラストを文字絵(テキストアート)に変換するソフトウェア。

日常的な実用性はよくわからないが、ITオタクっぽいイメージが欲しいときなど、デザイン方面で需要があるかもしれない。メールで誰かに送りつけてびっくりさせるのも面白いが、あまり大きなサイズのテキストアートは、フォントサイズを調整してみないと、何がなんだかわかってもらえないかもしれないので注意。

このソフトは画像を開くだけでテキストアートに変換してくれるお手軽操作。文字の種類やパターンを細かくカスタマイズすることができるので、プロの使用に耐えると言えよう。しかし、何のプロだ?。

サンプル変換例:

textartistoutputsample.jpg

・ネーミング支援ツール『命名ヤギさん』
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se387841.html
meimeiyagisan01.jpg

原文テキストに登場するカタカナ文字列を抽出し、そのカタカナ単語のパターンを要素に分解し、ランダムに再構成することで、造語を機械的にいっぱい作ってくれるソフト。

つまり、カタカナを含むテキストをなんでもいいから入れると、適当にネーミングをでっちあげてくれるのだ。

私のブログの記事の見出し一覧ページから、過去の見出し文字列すべてを入力に入れて、1000回生成させてみた。まず原文に現れるカタカナ語が抽出された。これを見るだけでも結構楽しい。


・カタカナ語のテキストデータ
ここをクリックでダウンロード

そして生成ボタンを押すと、好きな数だけ組み合わせでネーミングが生成される。

最初の数十件を列挙するとこんなかんじ。


マイヤフト メータフェルヘット キージニップラン ツータ
エンテクスクト コマジハットリラクニップラントパネス
キスピート ツーネス ブット デルンフ デード
プットッシンピューキーションス インジ マイソフト
イソバーリーベルヘッパー フェル ハーン
デスピ マネップリケタールネー シェルアク
コントエディア テレン トランニメモ オフト
イエン ドキャランマーチメーチ アスクラム・メディレオーター
ネップ マーチ オフィックセップ クオブ ツーム イント
イクオン・ネスタダン リント メディレイアプップラミン
マーンターフトラドックス デーケティ ビューミ エクリストパイル
バーティン リンニップライニンファレビゲール デスト
デジカング・ニアメイト デジハリスク ツーゼンドキャラソナレビジハー
マイズバリ ユーザビジュアーションクトッセマ 
ヒントレッピーズミニング・コンスクニバリエ・サイト プロソーンス
ブツーチ ブロジェク テレー サール パージネインクマネラッションガイン
プラウ ブロードップロール リケタ ビジハリーニタ キセンタルコミュレットロガークロ ネジア

ぜんぜんだめなものも多いが、自分が書いたテキストから拾うと、たまにビビっとくる文字列が見つかる。これはクリエイティブな世界では、ちょっとした支援ツールとして実用価値ありな気がする。

・Versatile-Thumbnail
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se262848.html
versatilethumbnail01.jpg

このブログで画像処理ソフトをよく紹介しているのは、私が日々のブログ作成やプレゼン作成に、デジカメやスクリーンショットの画像を大量に使っているためである。私にはPhotoshopのような高機能フォトレタッチソフトは向かない。Photoshopが何でもできることはわかっているが、操作が簡単ではないからだ。一括処理にもあまり向いていないように思う。時間がないときにも手早く簡単に、仕事で使う画像を自分でつくりたい。

Versatile-Thumbnailはとても多機能であると同時に一括処理が簡単なサムネイル作成ツール。たとえばデジカメ画像のあるフォルダを指定して、全部を読み込ませ、100*100ピクセルに適当に縮小して、HTMLアルバムを作成する、などという面倒な作業が、数クリックで実現してしまう。各画像にフィルターをかけたり、領域指定をした上での拡大縮小もできる。

30分かかる作業が3分になる。

そもそも30分かかるとわかっていたらやらなかったことが、できてしまうことが嬉しい。
こういう”時短簡単ツール”が好き。

・サンプルのイメージ
:実物はHTMLと画像ファイル。サムネイルはオリジナル画像にリンクされている。
versatilethumbnail02.jpg

ソフトウェアの説明から引用。

・Susie-plug-in対応!!
・縦×横の、ピクセルサイズ、または、%を指定して、一括変換が可能!
・自分の好きな場所を好きな大きさでサムネイル化可能!
・JPEG、PNG、BMPでの保存が可能です。
・グレイスケール、セピア、ネガポジ反転、 ソラリゼーション、エッジ検出、その他フィルタ対応。
・作ったサムネイルを並べたサムネイル表示用HTMLを出力可能。
・簡易タグ機能を搭載し、背景色、ページタイトル等の設定も可能。
・HTMLタグを、クリップボードに自動転送。
・JPEG圧縮率指定可能。
・保存ファイルの頭文字が入る機能を搭載しています。
・連番ファイル作成機能
・その他いろいろな機能があります。

・Aquaria.za.net - miniMIZE
http://aquaria.za.net/index.php?option=com_content&task=view&id=133
minimize01.jpg

miniMizeは最小化したウィンドウのサムネイル表示をデスクトップに並べて管理するユーティリティ。使い方は簡単で起動しておくだけ。あとはウィンドウの最小化ボタンをクリックすると、マウスで移動可能なサムネイル表示がデスクトップにでてくる。これを再びクリックすれば、元のサイズへ戻せる。

ウィンドウのサムネイルの右下にはアプリケーションのアイコンが表示される。これがあるおかげで、作業内容がわかりやすくなる。サムネイルの初期配置などはカスタマイズできる。

minimize02.jpg

この使い方はかなり便利だと思った。ただし、サムネイル表示中のウィンドウはタスクバーには表示されないので、併用するとあのウィンドウはどこへいっちゃたんだ?と戸惑うこともある。このソフトを使うのであれば、このソフトだけで管理するのがよさそう。

このアーカイブについて

このページには、2006年3月以降に書かれたブログ記事のうちSoftwareカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはSoftware: 2006年2月です。

次のアーカイブはSoftware: 2006年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1