Technology: 2003年11月アーカイブ

¡’mŽ¯‚̃TƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‰»‚Æ’m“Iì‹Æ‚ÌŒø—¦

‰½‚©‚ðl‚¦‚Ä‚»‚ê‚ðƒAƒEƒgƒvƒbƒg‚É‚·‚éB‚±‚ÌBlog‚à‚»‚ñ‚ȍì‹Æ‚̂ЂƂ‚ł ‚邪AŒÂl‚̏î•ñˆ—ƒvƒƒZƒX‚ŏd—v‚È‚à‚Ì‚Æ‚Í‚È‚ñ‚¾‚낤‚©Bl‚¦‚Ä‚Ý‚½B

æ“úAƒm[ƒxƒ‹ÜŠwŽÒ‚̃n[ƒo[ƒgEƒTƒCƒ‚ƒ“‚Ì’˜‘‚ð“Ç‚ñ‚Å‚±‚ñ‚È‹LŽ–‚ð“úŒoBP‚̘AÚ‚ŏ‘‚¢‚Ä‚Ý‚½Bˆê”ʃVƒXƒeƒ€˜_‚Ì‚¢‚¤ƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‚ɂ‚¢‚āA’mŽ¯‚̃TƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‚Æ‚µ‚čĔ­‘z‚µ‚Ä‚Ý‚½B

E’mŽ¯‚̃TƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ
http://sentan.nikkeibp.co.jp/mt/20031118-01.htm

‘åŽG”c‚ÉŽ©•ª‚Å—v–ñ‚ð‚©‚¯‚é‚ƁAu’mŽ¯‚ðÄ—˜—p‚Å‚«‚é’†ŠÔ•”•iiƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠj‚Å‚½‚­‚³‚ñŽ‚Á‚Ä‚¨‚­‚ƁAŒø‰Ê“I‚ȃAƒEƒgƒvƒbƒg‚ðo‚µ‚â‚·‚­‚È‚év‚Æ‚¢‚¤“–‚½‚è‘O‚Șb‚Å‚ ‚éB‹ï‘Ì“I‚ɂ́AƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‚ðì‚èAŠˆ—p‚·‚é‚ɂ́AˆÈ‰º‚̂悤‚ȍì‹Æ‚ð‚·‚é‚±‚ƂɂȂ邾‚낤B

EƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‰»‚̍ì‹Æ
@@@@•¶‘‰»‚µ‚Ä‚¨‚­
@@@@—v–ñ‚µ‚Ä‚¨‚­
@@@@•\‚â}‚É‚µ‚Ä‚¨‚­
@@@@’f•Ð‚ðƒƒ‚‚ÉŽc‚µ‚Ä‚¨‚­

EŒø‰Ê‚ð‚‚ß‚é‚½‚߂̍ì‹Æ
@@@@‹¤—LAÄ—˜—p‚µ‚â‚·‚­‚µ‚Ä‚¨‚­
@@@@‚·‚®‚ÉŽæ‚èo‚¹‚é‚悤‚É‚µ‚Ä‚¨‚­
@@@@ŠT—v‚ð‹L‰¯‚µ‚Ä‚¨‚­

¡ƒAƒEƒgƒvƒbƒg•\o‚·‚é‚©A‚µ‚È‚¢‚©‚Í“V’n‚̍·

ì‚é‚à‚Ì‚ªÅIƒAƒEƒgƒvƒbƒg‚Æ‚µ‚Ä‚Ì•¶‘‚Å‚ ‚êA’†ŠÔ•”•i‚Æ‚µ‚Ä‚Ì’mŽ¯ƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‚Å‚ ‚êAƒAƒEƒgƒvƒbƒg‚Æ‚µ‚Ä•\o‚·‚é‚©A‚µ‚È‚¢‚©‚ÍŒ‹‰Ê‚É‘å‚«‚ȉe‹¿‚ð—^‚¦‚éB“ª‚ōl‚¦‚½‚±‚Æ‚ª‚ ‚邾‚¯‚Ȃ̂ƁAƒƒ‚‚╶‘‚É‚Ü‚ÅŽdã‚°‚½‚±‚Ƃł́A‚»‚ÌŒ‹‰Ê‚É“V’n‚̍·‚ª‚ ‚éB

Šé‰æ‘‚Å‚à˜_•¶‚Å‚àƒ[ƒ‹‚Å‚àA‰½‚©ƒAƒEƒgƒvƒbƒg‚ðì¬‚µ‚悤‚Æ‚·‚é‚Æ‚«‚ɁAŽ„‚½‚¿‚́A‰½“x‚àAl‚¦‚ð‚Ü‚Æ‚ß‚½‚èA’²‚ׂ½‚è‚·‚éBŽŸ‚̃vƒƒZƒX‚֐i‚Þ‚©Ž~‚ß‚é‚©‚Ì”»’f‚ðŒJ‚è•Ô‚µ‚Ä‚¢‚邱‚Æ‚É‚È‚éB‚à‚µAŽvl‚ð“r’†‚ÅŽ~‚ß‚Ä‚µ‚Ü‚¤‚ƁAƒAƒEƒgƒvƒbƒg‚͍ì‚ç‚ê‚È‚¢Bi}ŽQÆjB

“–‘R‚Ì‚±‚Æ‚¾‚ªA

E’ñˆÄ‚³‚ê‚È‚©‚Á‚½Šé‰æ‚Í”­’‚³‚ê‚È‚¢
E”­•\‚³‚ê‚È‚©‚Á‚½˜_•¶‚Í•]‰¿‚³‚ê‚È‚¢
E‘‚©‚ê‚È‚©‚Á‚½ƒ[ƒ‹‚Í”½‰ž‚ª•Ô‚Á‚Ä‚±‚È‚¢

‚킯‚¾‚©‚çAˆÈ‰º‚̐}‚́AÔ‚̃‰ƒCƒ“AƒAƒEƒgƒvƒbƒg‚Æ‚µ‚Ä•\o‚·‚郉ƒCƒ“‚ð’´‚¦‚é‚܂ŁAŽvlƒvƒƒZƒX‚ðŽ‘±‚·‚邱‚Æ‚ªd—v‚ÆŒ¾‚¦‚éBu‚â‚ß‚év‚Å•úŠü‚µ‚Ä‚µ‚Ü‚¤‚Æ–Y‹p‚³‚ê‚Ä‚µ‚Ü‚¤‰Â”\«‚ª‚‚¢B

img031201_1.JPG
‚ł́A‚±‚̃[ƒNƒtƒ[‚̐Ԃ̃‰ƒCƒ“‚ð’´‚¦‚â‚·‚­‚·‚é‚É‚Í‚Ç‚ñ‚È—v‘f‚ªŠÖŒW‚µ‚Ä‚¢‚é‚©‚ðl‚¦‚Ä‚Ý‚éB

¡ƒiƒŒƒbƒWƒx[ƒX‚̏[ŽÀ“x’mŽ¯ƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‚Ì’~Ï—Ê

ƒiƒŒƒbƒWƒx[ƒX‚Ƃ́A’mŽ¯‚âî•ñ‚̏WÏ‚Å‚ ‚éBŽÀ‘̂́Aƒ|ƒXƒgƒCƒbƒg‚ð“\‚è•t‚¯‚½ƒXƒNƒ‰ƒbƒv’ ‚Å‚ ‚Á‚½‚èAƒf[ƒ^ƒx[ƒX‚âƒCƒ“ƒgƒ‰ƒlƒbƒgŒfŽ¦”Aƒ[ƒ‹ƒtƒHƒ‹ƒ_‚âƒuƒbƒNƒ}[ƒN‚Å‚ ‚Á‚½‚è‚·‚éBƒˆ‚É”]‚Ì’†‚É‚µ‚©‚È‚¢A‚Æ‚¢‚¤l‚à‘½‚¢‚¾‚낤BiŽ„‚ª’ñˆÄ‚·‚éƒp[ƒ\ƒiƒ‹ƒiƒŒƒbƒWƒx[ƒX‚͉ߋŽ‹LŽ–ŽQÆjB

ƒiƒŒƒbƒWƒx[ƒX‚ÌŽ¿‚ðŒˆ‚ß‚é‘å‚«‚È—v‘f‚́A‚»‚±‚É’~Ï‚³‚ê‚éAƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‚Ì—Ê‚ÆŽ¿‚Å‚ ‚éB

Ž„‚Ì’è‹`‚ł́Aƒeƒ“ƒvƒŒ[ƒg‚Æ’mŽ¯ƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‚͈قȂéBƒeƒ“ƒvƒŒ[ƒg‚ÍŠí‚Å‚ ‚éB‚±‚ê‚ɑ΂µ‚āA’mŽ¯‚̃TƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‚́A‚à‚Á‚Æ‘Š‘ΓI‚É‹­‚­•¶–¬‚Ɉˑ¶‚µ‚½‚à‚Ì‚ðŽ„‚ÍˆÓ}‚µ‚Ä‚¢‚éB”Šw‚ÅŒ¾‚¤‚È‚ç‚΁AŒö—‚â’藝‚Å‚Í‚È‚­AŽÀÛ‚̐”Žš‚Ì“ü‚Á‚½Ž®‚Ì‚±‚Æ‚Å‚ ‚éB“Œv”’‘‚ɏ‘‚©‚ê‚Ä‚¢‚é‘S‘Ì‚ÌŒXŒü‚Å‚Í‚È‚­AV•·‚Ì‹LŽ–‚É‚È‚é‚悤‚ȁA‚ ‚é’¬‚Å‹N‚«‚½‚ ‚é“Á’¥“I‚ÈŽ–Œ‚Ì‚±‚Æ‚Å‚ ‚éB

•¶–¬‚Ɉˑ¶‚µ‚½’mŽ¯‚É‚ÍŽŸ‚̂悤‚È“Á’¥‚ª‚ ‚é‚ƍl‚¦‚Ä‚¢‚éBˆê”Ê“I‚ÈŠé‹Æ‚Ōl‚â‘gD‚ªƒrƒWƒlƒX—p“r‚ÉŠˆ—p‚·‚é‚Æ‚¢‚¤ðŒ‚ð‘z’肵‚Ä‚¢‚éB

E‹L‰¯‚©‚ç‘z‹N‚µ‚â‚·‚¢
@@@@lŠÔ‚Ì‹L‰¯‚Ì“Á«‚©‚çA×•”‚Ì‹L‰¯‚ª‚ ‚é‚Ù‚Ç‘z‹N‚µ‚â‚·‚¢‚±‚Æ‚ªˆÈ‘OÐ‰î‚µ‚½–{‚É‚à‘‚©‚ê‚Ä‚¢‚éB

E“¯‚¶ŽdŽ–‚Å‚ÍŽg‚¢‚܂킵‚ª‚µ‚â‚·‚¢
@@@@l‚â‰ïŽÐ‚́AE‹Æ‚âŽÐ‰ï“I–ðŠ„‚ð‰‰‚¶‘±‚¯‚éŒÀ‚èA“¯‚¶‚悤‚È–â‘è‚ÉŒJ‚è•Ô‚µ‘˜‹ö‚µA“¯‚¶‚悤‚È’mŽ¯‚ð•K—v‚Æ‚·‚邱‚Æ‚ª‘½‚¢‚Í‚¸‚Å‚ ‚éB

EˆÓ–¡‚ð‹‚‚ÝŽæ‚è‚â‚·‚¢
@@@@u‚±‚¤‚¢‚Á‚½Žd‘g‚Ý‚Í7Š„‚ÌŠm—§‚ÅŽ¸”s‚·‚éBviƒeƒ“ƒvƒŒ[ƒgj
@@@@uAŽÐABŽÐACŽÐ‚Í‚±‚¤‚¢‚¤Žd‘g‚݂ʼn½”N“x‚ÉŽ¸”s‚µ‰½‰­‚Ì‘¹Ž¸‚ðo‚µ
‚½viƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠj

‚Ó‚½‚‚̌`Ž®’mŽ¯‚ð•À‚ׂĂ݂é‚ƁAŒãŽÒ‚Ì‚Ù‚¤‚ªAˆÓ–¡‚ð‹‚‚ÝŽæ‚è‚â‚·‚¢‚¾‚낤‚µAŒoŒ±‚Ì‚ ‚éƒrƒWƒlƒXƒ}ƒ“‚È‚ç‚Έê”ʉ»‚à—eˆÕ‚È‚Í‚¸‚¾B‹t‚É‘OŽÒ‚̓~ƒXƒŠ[ƒfƒBƒ“ƒO’mŽ¯‚É‚È‚é‰Â”\«‚ª‚ ‚éB

‚±‚¤‚µ‚½ƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‚𐮗‚µ‚Ä‚¨‚­‚±‚Æ‚ªAƒAƒEƒgƒvƒbƒg‚̐Ԃ̃‰ƒCƒ“‚ð’´‚¦‚éŠm—¦‚ð‚‚ß‚é‚ЂƂ‚߂̗v‘f‚ƍl‚¦‚éB‘¼‚É‚ÍŽv‚¢“ü‚ê‚ƐS—ƒn[ƒhƒ‹‚ªŠÖŒW‚·‚éB

¡Žv‚¢“ü‚ê‚ð‹­‚ß‚éAS—ƒn[ƒhƒ‹‚ð‰º‚°‚é

ƒ}ƒ‰ƒ\ƒ“‚Å‘§‚ªØ‚ê‚Ä‚µ‚Ü‚Á‚½B‘Ì—Í‚Í‚¬‚肬‚肾B‚³‚ A‚Ç‚¤‚µ‚悤HB‚»‚ñ‚ȏ󋵂ł̔»’f‚́AŒ»ÝŽ©•ª‚ª‘–‚Á‚Ä‚¢‚éˆÊ’u‚â‰ß‹Ž‚Ì‹ê˜J‚Ì—Ê‚É‚æ‚Á‚Ä‘å‚«‚­¶‰E‚³‚ê‚é‚à‚Ì‚ÆŽv‚¤B‘–‚èo‚µ‚Ä5ƒLƒ‚È‚ç‚ΊüŒ ‚·‚邱‚Æ‚ª‘½‚¢‚¾‚낤‚µA40ƒLƒ‚Ü‚Å—ˆ‚Ä‚¢‚ê‚΁A–³—‚µ‚Ä‚Å‚àƒS[ƒ‹‚Ü‚Å‘–‚邾‚낤B

‰ß‹Ž‚É“¯‚¶‚±‚Æ‚ð‚â‚è‚Æ‚°‚½ŒoŒ±‚àˆÓŽvŒˆ’è‚ÉŠÖ‚í‚éB‰ß‹Ž‚ÌŒoŒ±‚©‚ç‚­‚鎩M‚â’~Ï‚µ‚½ƒmƒEƒnƒE‚́A‘±‚¯‚悤‚Æ‚·‚éS—ƒn[ƒhƒ‹‚ð‰º‚°‚Ä‚¢‚­B‚Ü‚½AŠù‚ɏI”Õ‚É‚¢‚āA“r’†‚ʼn½“x‚àA‚»‚ñ‚È”»’f‚ðæ‚è‰z‚¦‚Ä‚«‚½‚Ì‚Å‚ ‚ê‚΁A‚È‚¨‚³‚çA‚ ‚ƈꑧ‚ÅŠ®‘–‚Ì”»’f‚ð‰º‚·‚Í‚¸‚¾B

’mŽ¯‚Ì•\o‚àƒ}ƒ‰ƒ\ƒ“‚ÉŽ—‚½‚Æ‚±‚낪‚ ‚éB‰ß‹Ž‚Ì”»’f‚̐ςݏd‚Ë‚Ì‹L‰¯‚ƃS[ƒ‹‚Ì‹ß‚³‚́AƒAƒEƒgƒvƒbƒgŽÀŒ»‚̉”\«‚ð‚‚ß‚Ä‚¢‚é‚ÆŽv‚¤B‚‚܂èAŽŸ‚̂悤‚ÈŽv‚¢“ü‚ê‚ƐS—ƒn[ƒhƒ‹Œø‰Ê‚ª“­‚­‚©‚ç‚Å‚ ‚éB

‚P@ƒS[ƒ‹‚ªŒ©‚¦‚Ä‚¢‚āA‚à‚¤­‚µ‚ÅŠ®‹‚Å‚«‚»‚¤‚¾
‚Q@‰ß‹Ž‚ÌŒoŒ±‚â’mŽ¯‚ðŽg‚Á‚Ä—eˆÕ‚É‚Å‚«‚»‚¤‚ÉŽv‚¦‚é
‚R@‚±‚±‚Ü‚Å‚Ì‹ê˜J‚Í’·‚©‚Á‚½B’ú‚ß‚½‚­‚È‚¢B

¡’m“Iì‹Æ‚Í”ñƒ}ƒ‹ƒRƒt‰ß’ö

•¨—Šw‚ÌŠT”O‚Ń}ƒ‹ƒRƒt‰ß’ö‚Æ‚¢‚¤l‚¦•û‚ª‚ ‚éB‰ß‹Ž‚Ì‘I‘ð‚ª–¢—ˆ‚ɉe‹¿‚µ‚È‚¢ƒvƒƒZƒX‚Ì‚±‚Æ‚ðŒ¾‚¤B—Ⴆ‚΁A–ˆ‰ñˆá‚¤l‚Æ‚¶‚á‚ñ‚¯‚ñ‚ð‚·‚éƒV[ƒ“‚ðŽv‚¢•‚‚©‚ׂĂ݂éB“¯‚¶l‚Æ‚¶‚á‚ñ‚¯‚ñ‚ð‚·‚é‚̂ƈá‚Á‚āA–ˆ‰ñ‚ÌŽw‚µŽè‚́A“¯ˆêl•¨‚̃NƒZ‚©‚çŠw‚Ô‚±‚Æ‚ª‚Å‚«‚È‚¢‚̂ŁA‰½‚ðo‚·‚©‚͉ߋŽ‚ÌŒoŒ±‚Ɉˑ¶‚µ‚Ä‚¢‚È‚¢B‚±‚ꂪƒ}ƒ‹ƒRƒt‰ß’ö‚Å‚ ‚éB

‹t‚É“¯ˆêl•¨‚ƘA‘±‚µ‚Ä‚Ì‚¶‚á‚ñ‚¯‚ñ‚́A‘ŠŽè‚ÌŽè‚Ì“à‚ð“Ç‚ß‚é‚悤‚É‚È‚Á‚Ä‚­‚é‚©‚çAŽw‚µŽè‚̈ӎvŒˆ’è‚ÉŒoŒ±‚ª‰e‹¿‚µŽn‚ß‚éB«Šû‚âˆÍŒé‚̂悤‚ɁA‘O‚̎肪ŽŸ‚ÌŽè‚ɉe‹¿‚·‚éê‡‚Í‚È‚¨‚³‚炱‚ÌŒXŒü‚Í‹­‚­‚È‚éB‚±‚ꂪ”ñƒ}ƒ‹ƒRƒt‰ß’ö‚Å‚ ‚éB

lŠÔ‚Ì’m“Iì‹Æ‚́AˆêŒ©Aƒ}ƒ‹ƒRƒt‰ß’ö‚̂悤‚ÉŒ©‚¦‚邱‚Æ‚Í‚ ‚Á‚Ä‚àAŽÀŽ¿‚Í”ñƒ}ƒ‹ƒRƒt‰ß’ö‚Ì‚Í‚¸‚Å‚ ‚éB‚»‚êˆÈ‘O‚̃vƒƒZƒX‚ªAŽv‚¢“ü‚ê‚Ì‹­‚³‚âAì‹Æ‚ð—eˆÕ‚É‚·‚é’mŽ¯ƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‚ð€”õ‚µ‚Ä‚¢‚éB

]—ˆ‚ÌIT‚Ì’m“Iì‹ÆŽx‰‡ƒc[ƒ‹‚́AlŠÔ‚ÌŽvl‚ðƒ}ƒ‹ƒRƒt‰ß’ö‚Æ‘¨‚¦‚Ä‚µ‚Ü‚Á‚½ÝŒv‚ª‘½‚¢‚悤‚ÉŽv‚í‚ê‚éB‰½“x‚àÅ‰‚©‚ç“ü—Í‚µ‚È‚¯‚ê‚΂Ȃç‚È‚©‚Á‚½‚èA‰ß‹Ž‚Ì“w—Í‚ªÄ—˜—p‚µ‚É‚­‚©‚Á‚½‚èA¡‚â‚Á‚Ä‚¢‚éì‹Æ‚ªA‚ ‚Æ‚Ç‚ê‚­‚ç‚¢‚ŏI‚í‚é‚Ì‚©A‘S‘̂̍ì‹Æ—Ê‚ªŒ©‚¦‚É‚­‚©‚Á‚½‚è‚·‚éB

¡’mŽ¯ƒc[ƒ‹‚É‹‚ß‚ç‚ê‚é‚à‚́Aî•ñƒuƒŠƒRƒ‰[ƒWƒ…‚Ì‹Zp

‚±‚¤‚µ‚½‰¼’è‚Ì’m“Iì‹Æ‚ðŽx‰‡‚·‚é’mŽ¯ƒc[ƒ‹‚É•K—v‚È—v‘f‚ª•ª‚©‚Á‚Ä‚­‚éB

EƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‚ªŽ©‘R‚ɍì‚ç‚ê‚â‚·‚¢‚±‚Æ
@@@@î•ñŽûW‚µ‚½“à—e‚ª’á‚¢“ü—̓RƒXƒg‚Å’~Ï‚Å‚«‚é
E’~Ï‚µ‚½ƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‚ð—eˆÕ‚ÉŒŸõ‚Å‚«‚邱‚Æ
@@@@‘S•¶ŒŸõAŠT”OŒŸõA˜ëáՂƕ”•ª’Ž‹‚Ì‹@”\‚ª‚ ‚邱‚Æ
EŽvlƒvƒƒZƒX‚̐S—ƒn[ƒhƒ‹‚ð‰º‚°‚邱‚Æ
@@@@ŠÈ’P‚É‚Å‚«‚»‚¤‚¾A‚ ‚ƈê•à‚ŏI‚í‚è‚»‚¤‚¾‚Æ‚¢‚¤Ž¦´
EƒAƒEƒgƒvƒbƒg‚ªŒ©‚¦‚â‚·‚¢‚±‚Æ
@@@@WYSIWYGiWhat You See Is What You Getj“Iƒc[ƒ‹‚Í“K‚µ‚Ä‚¢‚é
EŽv‚¢“ü‚ê‚Ì‹­‰»
@@@@¡‚Ü‚Å‚±‚ꂾ‚¯‚ª‚ñ‚΂Á‚Ä‚«‚½‚¶‚á‚È‚¢‚©‰´A‚Æ‚¢‚¤”O‚ð‹­‚ß‚é

‚±‚ÌBlog‚Å‚àÐ‰î‚µ‚Ä‚«‚½AWikiA‚͂ĂȃAƒ“ƒeƒiAŠÖS‹óŠÔAWeblogAŽ†‚Æ‚¢‚Á‚½ƒc[ƒ‹‚́A‚±‚ê‚ç‚ÌðŒ‚ð­‚µ‘½‚ß‚É–ž‚½‚µ‚Ä‚¢‚é‚悤‚ÉŽv‚í‚ê‚éB‚¾‚©‚çAð¡ABlog‚Í—¬s‚µ‚Ä‚¢‚é‚Ì‚¾‚Æ‚àŽv‚¤B’P‚É“ú‹LƒAƒvƒŠ‚ª—¬s‚µ‚Ä‚¢‚é‚È‚ ‚ÆŽv‚Á‚ďI‚í‚点‚é‚Ì‚Å‚Í‚È‚­Aî•ñƒAƒvƒŠƒP[ƒVƒ‡ƒ“ÝŒvŽÒ‚́A‚±‚̐¬Œ÷—á‚©‚çŠw‚Ô‚±‚Æ‚ª‘½‚¢‚Í‚¸‚Å‚ ‚éB

ŽèŽ‚¿‚̃c[ƒ‹‚Æ’mŽ¯‚Ŏ葁‚­–Ú“I‚ð’B¬‚·‚é’m“Iì‹Æ‚Ì‚±‚Æ‚ðŽ„‚ÍˆÈ‘O‚Ì‹LŽ–‚ŁAî•ñƒuƒŠƒRƒ‰[ƒWƒ…‚Æ’è‹`‚µ‚½BƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‚ƃuƒŠƒRƒ‰[ƒWƒ…‚Í–§Ú‚ÈŠÖŒW‚É‚ ‚é‚Æ‚àl‚¦‚Ä‚¢‚éBITƒc[ƒ‹‚ðŽg‚Á‚Ä’m“Iì‹Æ‚ði‚ß‚éã‚ŁAƒfƒWƒ^ƒ‹‚È‚ç‚Å‚Í‚Ì”ñƒ}ƒ‹ƒRƒt“I‚ȐlŠÔŽvl‚ÌŽx‰‡‚ðl‚¦‚Ä‚¢‚­‚ׂ«‚È‚Ì‚Å‚Í‚È‚¢‚©B

Eî•ñƒuƒŠƒRƒ‰[ƒWƒ…‚ÌŽž‘ã
http://sentan.nikkeibp.co.jp/mt/20031007-01.htm

”¡“ú‚Ì‹LŽ–‚́A“`”dŒ^—¬’ʉݕ¼PICSYƒvƒƒWƒFƒNƒg‚Ì—é–Ø‚³‚ñAƒRƒ~ƒ…ƒjƒeƒBƒAƒ‰ƒCƒAƒ“ƒXí—ª‚̍²X–Ø‚³‚ñAƒRƒ~ƒ…ƒjƒeƒBƒGƒ“ƒWƒ“CEO‚Ì’†“ˆ‚³‚ñ‚Ƃ̑Θb‚©‚çŽhŒƒ‚ðŽó‚¯‚ď‘‚«‚Ü‚µ‚½BƒTƒuƒAƒZƒ“ƒuƒŠ‚ÌŒ‹»‰»‚Æ”­‘zŠg‘å‚ð•‚¯‚ê‚­‚ê‚éŠF‚³‚ñ‚ÉŠ´ŽÓB

#–ˆ“ú‘‚­‚½‚߂ɁA‹C‚ð‚‚¯‚Ä‚¢‚邱‚ƁF

E“ª‚Ì’†‚Å•¶Í‚É‚È‚é‚Ü‚Å’ú‚ß‚¸‚ɍl‚¦‚Ä‚©‚çAl‚¦‚é‚Ì‚ð‚â‚ß‚éB
El‚¦‚½•¶Í‚Í‚Æ‚É‚©‚­ƒƒ‚‚·‚é
E–{‚ð“Ç‚ñ‚¾‚ç•K‚¸—v–ñ‚·‚é

‚ð“O’ê‚·‚邱‚Æ‚ªŽ„‚̍¡‚̉ۑè‚Å‚·B•¶Í‰»‚⃁ƒ‚‰»‚·‚éˆÈ‘O‚Å‚â‚ß‚Ä‚µ‚Ü‚¤Žvl‚Í‚Ù‚Æ‚ñ‚ǃ€ƒ_‚É‚È‚é‚̂ŁA‚Æ‚É‚©‚­•\o‚µAƒfƒWƒ^ƒ‹‰»‚ÆŒŸõ‰Â”\‰»‚à‚µ‚Ä‚¨‚­‚Æ‚¢‚¢‚È‚ ‚ÆŽv‚Á‚Ä‚¢‚Ü‚·BŽ©•ªŽ©g‚̏î•ñpH‚炵‚«‚à‚Ì‚©‚çAŠé‹Æ‚̃iƒŒƒbƒWƒ}ƒlƒWƒƒ“ƒg‚ւƉž—p‚Å‚«‚闝˜_‚ð–͍õ‚µ‚Ä‚¢‚é’†A¡“ú‚Ì‹LŽ–‚ðl‚¦‚Ü‚µ‚½‚ªA‚¤[‚ñA‚Ü‚¾‚Ü‚Æ‚Ü‚Á‚Ä‚È‚¢‚È‚ B‚²ˆÓŒ©‹‚ށB

¡ˆóÛ‚ª‹­‚­A—Ç‚¢ƒCƒ[ƒW‚ð—^‚¦‚镶Žš‚Ƃ́H

•ÒWEo”Å‹ÆŠEˆÈŠO‚̃rƒWƒlƒXƒ}ƒ“‚É‚Æ‚Á‚āAƒtƒHƒ“ƒg‚Í—\‚ßPC‚É“ü‚Á‚Ä‚¢‚é‚à‚Ì‚ðŽg‚¤‚Æ‚¢‚¤ˆÓŽ¯‚ª‹­‚¢‚ÆŽv‚¤BƒvƒŒƒ[ƒ“ƒe[ƒVƒ‡ƒ“‚âAˆóüŽž‚ɁA‚ǂ̃tƒHƒ“ƒg‚É‚µ‚悤‚©‚ȁH‚Æ–À‚¤‚­‚ç‚¢‚̂‚«‚ ‚¢‚Ì‚à‚Ì‚¾BƒtƒHƒ“ƒgŽ©‘Ì‚Ì•\Œ»—͂ɂ‚¢‚Ä•’i‚͏ڂµ‚­l‚¦‚È‚¢‚±‚Æ‚ª‘½‚¢BŽš‚͐l‚ð•\‚·‚Æ‚à‚¢‚¤‚©‚çA‚»‚±‚ɂ͉½‚©‰ÈŠw‚ª‚ ‚é‚ñ‚¾‚낤‚È‚ÆŽv‚Á‚Ä‚¢‚½B

‚»‚±‚ðŒ¤‹†‚µ‚Ä‚¢‚é”F’mS—Šw‚̘_•¶‚ª‚ ‚Á‚½B}Œ`‚╶Žš‚̃pƒ^[ƒ“‚ɂ́AŽ‹Šo‚ð‚Ђ«‚‚¯‚éƒGƒlƒ‹ƒM[‚Ì—U“±ê‚ª‘¶Ý‚µ‚Ä‚¢‚邱‚Æ‚ªA”F’mS—Šw‚Ì•ª–ì‚ŏؖ¾‚³‚ê‚Ä‚¢‚é‚Æ‚Ì‚±‚ƁB

EŽ‹Šo‚Ì—U“±ê
http://www13.0038.net/~nagaishi/
EŽ‹Šo‚Ì—U“±ê‚É‚æ‚銴«•]‰¿
http://www13.0038.net/~nagaishi/cog2003.pdf

‚±‚̂Ђ«‚‚¯‚éƒGƒlƒ‹ƒM[‚́AŽÀŒ±Œ‹‰Ê‚©‚çA‚±‚ÌŠT”O}‚̂悤‚ɁA•¶Žš‚Ì“à‘¤‚ªˆê”ÔƒGƒlƒ‹ƒM[‚ª‹­‚­AŠO‘¤‚֍s‚­‚Ù‚ÇŽã‚­‚È‚éA‚»‚¤‚¾B

myfonts02.JPG

ª(a)‚ª‚±‚±‚Å‚¢‚¤—U“±ê

‚±‚ÌŽÀŒ±‚ÌŠ´«•]‰¿‚ł́A}Œ`‚Æ•¶Žš‚́uƒpƒ^[ƒ“‚Ì—Ç‚³vuˆóÛ‚Ì‹­‚³v‚ªŒv‘ª‚³‚ꂽB‚±‚±‚ł́A—U“±ê‚ÌŒ`ó‚ª‰~Œ`‚É‹ß‚¢‚قǁu—Ç‚¢vˆóÛ‚ð—^‚¦Aƒpƒ^[ƒ“‘S‘̂̐öÝƒGƒlƒ‹ƒM[‚ª‘½‚¢‚قǁu‹­‚¢vˆóÛ‚ð—^‚¦‚é‚ƍl‚¦‚ç‚ê‚Ä‚¢‚éB

}Œ`‚Å‚Í‚±‚ñ‚Èà–¾‚ª‚ ‚éB

u
Œð’Ê•WŽ¯‚Å‚æ‚­Žg‚í‚ê‚鐳•ûŒ`‚Ɖ~‚̃|ƒeƒ“ƒVƒƒƒ‹ƒGƒlƒ‹ƒM|‚ª‘å‚«‚¢D³ŽOŠpŒ`‚̃|ƒeƒ“ƒVƒƒƒ‹ƒGƒlƒ‹ƒM|‚́C³•ûŒ`‚â‰~‚Ù‚Ç‘å‚«‚­‚È‚¢‚ªC•¡ŽG“x‚ª”ñí‚É‘å‚«‚¢D‚µ‚½‚ª‚Á‚āC³ŽOŠpŒ`‚͐}Œ`‚Æ‚µ‚Ă̈óÛ‚Í‚â‚âŽã‚¢‚ªCu—Ç‚³v‚Í’á‚­”wŒi‚Ƃ̈Ⴂ‚ª–Ú—§‚‚Ɛ„‘ª‚³‚ê‚éDŽÀÛC³ŽOŠpŒ`‚Í’ˆÓ‚âŒx‚ð”­‚·‚éŒð’Ê•WŽ¯‚ÉŽg‚í‚ê‚Ä‚¢‚é

ˆê•ûC³•ûŒ`‚â‰~‚́Cƒ|ƒeƒ“ƒVƒƒƒ‹ƒGƒlƒ‹ƒM|‚ª‘å‚«‚¢‚̂Ő}Œ`‚̈óÛ‚Í‹­‚¢‚ªC•¡ŽG“x‚ª¬‚³‚­}Œ`‚Ì—Ç‚³‚ª‚‚¢DŽÀÛC‘¬“x‚â•ûŒü‚Ȃǐ”Žš‚â–îˆó‚Ȃǂōׂ©‚ȏî•ñ‚ð“`‚¦‚éŒð’Ê•WŽ¯‚ÉŽg‚í‚ê‚Ä‚¢‚é
v

‚±‚̘_•¶‚Í•¶Žš‚ɂ‚¢‚ÄŒ‹˜_‚µ‚Ä‚¢‚È‚¢‚ªAŽ„‚Ì—‰ð‚ł́A®‚Á‚Ä‚¢‚āA‚·‚Á‚«‚肵‚½•MÕ‚ªAˆóÛ‚ª—Ç‚­A‹­‚¢•¶Žš‚Å‚ ‚é‚Æ‚¢‚¤‚±‚Æ‚É‚È‚è‚»‚¤‚¾B‚Æ‚¢‚¤‚±‚Ƃ́AƒtƒHƒ“ƒg‚̍H•v‚É‚æ‚Á‚āA–Ú‚É—¯‚Ü‚è‚â‚·‚©‚Á‚½‚èA‘‚¢‚Ä‚ ‚镶Í‚ªDˆÓ“I‚Ɏ󂯎æ‚ç‚ê‚é‰Â”\«‚ª‚ ‚é‚킯‚¾B

ƒtƒHƒ“ƒg‚ÌŒ¤‹†‚Æ‚¢‚¤‚ƁAŒ©ˆÕ‚³‚ÌŒ¤‹†‚ª‘½‚¢‚¯‚ê‚ǁAD‚«Œ™‚¢A–Ú—§‚Aà“¾—Í‚ª‚ ‚éAM—p‚Å‚«‚é‚È‚Ç‚ÌŠ´«‚ÆŒ‹‚т‚¯‚čl‚¦‚é‚Ì‚Í–Ê”’‚¢B‰ž—p‚·‚é‚ƁA

Eˆ¤‚̍”’ƒtƒHƒ“ƒg
EŽÓßƒtƒHƒ“ƒg
EƒCƒxƒ“ƒgŒÄ‚Ñ‚©‚¯ƒtƒHƒ“ƒg
EˆÐˆ³ƒNƒŒ[ƒ€ƒtƒHƒ“ƒg
E‚²‚Ü‚·‚èƒtƒHƒ“ƒg

‚ȂǁA“K«‚Ì‚ ‚éƒtƒHƒ“ƒg‚ð—pˆÓ‚µ‚āAƒ[ƒ‹‚Ì–{•¶‚ɉž‚¶‚ÄŽ©“®“I‚ɍœK‚ȃtƒHƒ“ƒg‚ª‘I‚΂ê‚郁[ƒ‹ƒ\ƒtƒgA‚È‚ñ‚Ä‚Å‚«‚½‚çA”ƒ‚¤l‚¢‚È‚¢‚¾‚낤‚©B

¡Ž©•M‚̃tƒHƒ“ƒg‚ð‚‚­‚é

Ž©•MƒtƒHƒ“ƒg‚ðì¬‚µ‚Ä‚­‚ê‚éƒrƒWƒlƒX‚âƒ\ƒtƒgƒEƒFƒA‚ª‚ ‚éBƒeƒNƒmƒAƒhƒoƒ“ƒX‚ÌMyFont‚́AŽw’肳‚ꂽ—pŽ†‚É200•¶Žš’ö“x‚Ì•¶Žš‚ð‘‚¢‚Ä—X‘—‚·‚é‚ƁA‚»‚Ì•MÕƒpƒ^[ƒ“‚©‚ç4000•¶Žš•ª‚̃tƒHƒ“ƒg‚ð‡¬‚µ‚āAPC‚ÅŽg‚¦‚éƒtƒHƒ“ƒgƒtƒ@ƒCƒ‹‚ðì¬‚µ‚Ä‚­‚ê‚éB”[Šú1ƒ–ŒŽ’ö“x‚Å29800‰~B‚È‚¨Aƒ[ƒ‹‚âWeb‚Ì—˜—p‚È‚çA‘ŠŽè‚ª“¯‚¶ƒtƒHƒ“ƒg‚ðŽ‚Á‚Ä‚¢‚È‚­‚Ä‚àŽ©“®ƒ_ƒEƒ“ƒ[ƒh‚³‚¹‚éWebFonts‹Zp‚àÌ—p‚³‚ê‚Ä‚¢‚éB

ƒC[ƒXƒg‚Ì‚¨‚ê‚ñŽš‚̓pƒbƒP[ƒWƒ\ƒtƒg‚ŁAŽ©•ª‚Å200•¶Žš’ö“x‚Ì•¶Žš‚ð—pŽ†‚ɏ‘‚¢‚ÄOCR‚œǂݍž‚ނƁAŽ©‘î‚Å6524•¶Žš‚ð‡¬‚Å‚«‚éB9800‰~B

3‚–ڂ̎菑‚«ƒtƒHƒ“ƒgƒ[ƒJ[‚́AŠù‘¶‚̃tƒHƒ“ƒg‚ð“ǂݍž‚ñ‚ÅŽè‚ð‰Á‚¦‚邱‚Æ‚ª‚Å‚«‚éƒtƒHƒ“ƒgƒGƒfƒBƒ^BƒtƒŠ[ƒ\ƒtƒgB

EŽ©•MƒtƒHƒ“ƒgMyFontiƒeƒNƒmƒAƒhƒoƒ“ƒXj
http://www.techno-advance.co.jp/

E‚¨‚ê‚ñŽšiƒC[ƒXƒgj
http://www.est.co.jp/orenji/index.html

EŽ©•ª—¬ƒtƒHƒ“ƒg‚ðì‚é‚Æ‚«‚Ì“¹‹ïuŽè‘‚«ƒtƒHƒ“ƒgƒ[ƒJ[v
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/11/05/dogubako106.html

Šˆ—p—á‚Æ‚µ‚Ä‚±‚ê‚Í—Ç‚¢‚È‚ÆŠ´“®‚µ‚½‚Ì‚ªA•ºŒÉŒ§‚Ì‚Æ‚ ‚鏬ŠwZ‚Ì‚U”N¶‘Sˆõ‚ÌŽ©•MƒtƒHƒ“ƒg‚ðì¬‚µ‚½u‚Ú‚­‚ç‚̃tƒHƒ“ƒgvƒvƒƒWƒFƒNƒg‚¾BŽq‚Ç‚à‚½‚¿‚É1200Žš‚Ì•¶Žš‚ð‘‚©‚¹‚āA‚»‚ê‚ðˆóÍ‚ðˆµ‚¤‰ïŽÐ‚ªŽè‚ŃtƒHƒ“ƒg‰»‚µ‚½‚Æ‚Ì‚±‚ƁB‚±‚̃Nƒ‰ƒX‚ÌŽq‹Ÿ“¯Žm‚̃Rƒ~ƒ…ƒjƒP[ƒVƒ‡ƒ“‚́Aƒ[ƒ‹‚ÉŽ©•ª‚̐F‚ªo‚¹‚āA‚«‚Á‚ÆŠy‚µ‚¢‚¾‚낤‚ȁB

EƒNƒ‰ƒX‘SˆõƒtƒHƒ“ƒg‰»Œv‰æu‚Ú‚­‚ç‚̃tƒHƒ“ƒgv
http://www.hakusyu.com/bokura/index.html

‚±‚±‚©‚ç‚ÍŠÖ˜AƒŠƒ“ƒN‚̏ЉîB

¡‚‹‰‚ȃtƒHƒ“ƒg‚Ə‘‘̃rƒWƒlƒX‚̐¢ŠEAƒŠƒ“ƒNW

E‘å“ú–{ƒXƒNƒŠ[ƒ“ ç“sƒtƒHƒ“ƒgƒ‰ƒCƒuƒ‰ƒŠ[
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/products/pr_TrueType.html

‚‹‰ƒtƒHƒ“ƒg‚Ì‘ã–¼ŽŒ‚Å‚ ‚é‚炵‚¢ƒqƒ‰ƒMƒmƒtƒHƒ“ƒg‚̔̔„‰ïŽÐBŒ©‚Ä‚Ý‚é‚ÆŒ‹\•’Ê‚Å‚·‚ˁB‚‚¢‚©‚ç‚Á‚ÄŽš‘Ì‚ª‚‹‰Š´‚ª‚ ‚é‚킯‚Å‚Í‚È‚¢‚Ì‚¾‚È‚ÆŒ‹˜_B

‚Å‚àA‚‚¢ƒtƒHƒ“ƒg‚Í‚à‚Á‚Æ‚ ‚é‚炵‚¢B

EƒNƒŠƒGƒCƒ^[ƒYEƒtƒHƒ“ƒgu—L–î–³Æv‹à6–œ‰~–ç
http://www.windam.co.jp/ariya-nashiya/index.asp
E—L–î–³Æ‚Ì•M•¶ŽšƒtƒHƒ“ƒgu‘å˜a•Žqv‹à6–œ‰~–ç
http://www.windam.co.jp/product/jbox/index.asp

2003”N10ŒŽ”Ì”„ŠJŽn—\’èB‘æˆê…€3600•¶Žš‚ɑΉžB‚Æ‚Ì‚±‚ƁB‚º‚ЃNƒŠƒbƒN‚µ‚ÄŒ©‚Ä‚­‚¾‚³‚¢B‘f°‚炵‚¢“ú–{‚Ì•M’vB‚±‚ñ‚ȃtƒHƒ“ƒg‚Å‚¨—ç‚∥ŽA‚ð‘‚¢‚½‚çA‹C‚ªˆø‚«’÷‚Ü‚è‚Ü‚·‚ˁB

E¡Ì•¶Žš‹¾
http://www.mojikyo.org/html/index.html

Žû˜^•¶Žš”‚Í–ñ12–œŽš‚Å“ú–{Å‘å‚̃tƒHƒ“ƒgB”‹´“QŽŸ’˜w‘势˜aŽ«“Txi‘åCŠÙ‘“XŠ§j‚ÉŽû˜^‚³‚ê‚é–ñ‚T–œ‚ÌŒ©o‚µŠ¿Žš‚ª‚·‚ׂĎû˜^B‰¿Ši 28000‰~–çB

EƒtƒHƒ“ƒgç–éˆê–镨Œê
http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?storyID=1476
E‘‘Ì‚Æ•¶Žš‚ÌWebMagazine
http://www.jiyu-kobo.co.jp/mm/mojimaga.html

uƒtƒHƒ“ƒgç–éˆê–镨Œêv‚̓tƒHƒ“ƒg‚Æ‚»‚̃rƒWƒlƒX‚̐¢ŠE‚ɂ‚¢‚āAƒGƒLƒXƒp[ƒg‚ªŒê‚Á‚Ä‚¢‚éƒRƒ‰ƒ€WBƒtƒHƒ“ƒg‚Ì”­Ë‚âí‘ˆA‹Zp‚̐i•à‚âì¬‚̃mƒEƒnƒE‚ɂ‚¢‚āA“ǂ݉ž‚¦‚Ì‚ ‚é‹LŽ–‚ª•À‚ԁB‘‘Ì‚Æ•¶Žš‚ÌWebMagazine‚ɂ͏‘‘Ì‚Ì‘å‰Æ‚̘̐bB

¡‚±‚ñ‚ȃtƒHƒ“ƒg‚à‚ ‚éAƒŠƒ“ƒNW

Eƒgƒ“ƒp•¶Žš
http://www.chokanji.com/cktompa/
ˆêŽž—¬s‚µ‚½ÛŒ`•¶Žš‚̃gƒ“ƒp•¶ŽšBTRON‚ÌOS’´Š¿Žšã‚ÅŽg‚¦‚éBu’´Š¿Žšƒ[ƒ‹‚ð‚‚©‚¦‚΁Au’´Š¿Žšƒgƒ“ƒp‘‘́v‚ðŽg‚¤l‚Ç‚¤‚µ‚ŁAƒgƒ“ƒp•¶Žš‚ðŠÜ‚Þ•¶Í‚ð‚»‚Ì‚Ü‚Ü“dŽqƒ[ƒ‹‚Æ‚µ‚Ä‘—‚邱‚Æ‚ª‚Å‚«‚Ü‚· v‚Æ‚Ì‚±‚ƁB‚»‚à‚»‚àA‚»‚¤‚¢‚¤ƒ†[ƒU‚ª‘¶Ý‚·‚ê‚΁A‚Å‚·‚ª...B

E‚©‚ȃqƒGƒƒOƒŠƒt•ÏŠ·
http://ueno.tv/~moji/php/kana_hrg.php

‚©‚È‚ð“ü—Í‚·‚é‚ƌÑãƒGƒWƒvƒgÛŒ`•¶Žš‚É•ÏŠ·‚µ‚Ä‚­‚ê‚éBu‚Í‚µ‚à‚Æ‚¾‚¢‚âv‚Í‚±‚ñ‚ÈŠ´‚¶‚É‚È‚é‚»‚¤‚¾B
hrg.png

EMyFonts.com
http://www.myfonts.com/Search?searchtype=adv_fonts

3–œŽí—ވȏã‚̃tƒHƒ“ƒg‚ðŒŸõ‚Å‚«ƒTƒ“ƒvƒ‹•\Ž¦‚ªŒ©‚ç‚ê‚éB‰¿Ši‚ÅŒŸõ‚Å‚«‚é‚Ì‚ª–Ê”’‚¢B‚È‚¨Ž©ìƒtƒHƒ“ƒg‚ð”Ì”„‚·‚邱‚Æ‚à‚Å‚«‚éB”Ì”„‰¿Ši‚Ì35“‚ªMyFonts.com‚Ì—˜‰v‚É‚È‚éƒrƒWƒlƒXB

先日の「つながりの科学」続編。

■「情報テロしたくなるときがあるんですよ」:プチ情報テロの誘惑

先日、あるブレインストーミング会議で、女性の参加者がこんな意見を話した。「私、ときどき、インターネットで情報テロってしたくなるんですよ。」。私も同じようなことを考えたことがあるので言いたいことはすぐに分かった。

プチ情報テロをしたいのである。思い入れの強い企画やイベントを計画したときに、この情報を、とても広く伝えたいと思うことがある。何万人、何十万人かそれ以上の人数、つまり世界中にこのメッセージを伝えたいというときだ。年に1回くらいは誰しもあるのではないだろうか。

人は日常は、小さな世界、つまり知人・友人のネットワークの中に暮らしている。自分でメディアを持ったり、マスメディアに意見を書く人は少数である。大抵は、多くて数人の親友と数十人の友人、100人くらいの知り合いという小さな世界と向き合っている。

プチ情報テロは、誰しも、できないこともない。例えば、2ちゃんねるに「これってどうよ?」とスレッドを立てるとか、ゴシップ風記事に仕立てて大規模なMLに投稿するような手法だ。

■突発大規模オフ、FlashMobs現象

日本では「突発大規模オフ」、英語で言うなら「FlashMobs」現象はまさにそんなプチ情報テロの例だろう。特定の日時と場所でまったく同じ行動を起こそうという約束を、匿名コミュニティで行って、実際に実施する行動である。

数百人規模で成功した事例として私が知っているのは、

・江の島清掃
あるテレビ番組で江の島(神奈川の観光地)の浜を清掃する企画を察知した2ちゃんねる住人たちが、その番組の前の日に現地に大集合して、浜をキレイに清掃してしまった。テレビ側は、撮影当日ゴミのない浜を掃除しているフリをせざるを得なくなった。

・牛丼屋で大集合
これも2ちゃんねるで、示し合わせた集団が特定の牛丼店舗に同時集合してまったく同じややこしい注文を行った。その結果、店舗はマヒしてしまい、「2ちゃんねるお断り」の店も現れたとか。

・広島折鶴
広島の平和公園で数十万羽の折鶴が不届きな学生によって放火で消失。これを嘆いた2ちゃんねる住人らが、日本中に呼びかけて折鶴を100万羽くらい集めて寄付。あっという間の出来事に公園側も嬉しく驚くが、最後のオフ会で主催者らが公園で悪ふざけ。賛同者たちからつるしあげをくらう。

だが、現状は上記のような、情報テロを普通の人が仕掛けるにはリスクがある。やみくもにやれば社会的信用を失うかもしれないし、確実に意図が伝わる保証もない。それに情報テロを仕組む人が、社会に増えてしまうと、膨大な数のテロメッセージの中に埋もれてしまい機能しなくなる。

・同じサーバの同居人Shima氏の関連記事(この記事のアイデアはこの記事から発想しました。感謝。)
http://www.ringolab.com/note/shima/archives/000433.html

・Flashmobs(海外での事例)
http://www.flashmob.com/

■小さな世界とはどんな世界か

Stanley Milgramというアメリカの社会心理学者(故人)がいる。「小さな世界」について研究した最初の学者で、知人に荷物を適当に郵送しあって目的の人物にたどり着く確率を調べる、そんな実験をやっていた研究者だ。1960年代の彼の業績が最近、ネットで注目されている。

・インターネットは「狭い世界」を検証できるか
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020131206.htmlここでは「狭い世界」と訳されている。

・ Stanley Milgram
http://www.stanleymilgram.com/

Hotwired記事で紹介されているようにネットワーク上の小さな世界についてはコロンビア大学で研究されているプロジェクトがある。参加者がメールを知り合いに送ることで、予め決めた世界の19人(Hotwiredの記事の20人は恐らく間違い、論文が正しいはず)にどれだけ伝達されるかを計測する実験をしている。171カ国、6万人で試した結果、19人に伝わるまでに、国内なら5人、国外では7人経由して到達することが分かった。まさにSixDegreesだ。

・Small World Research project
http://smallworld.columbia.edu/

次のNASAにおけるレクチャー資料が小さな世界を考える上で参考になる。極めて的を得た要約。以下私の超訳。

・Networks, Search, and TheSmall-World Problem
 ネットワーク、検索、小さな世界問題
http://shemesh.larc.nasa.gov/Lectures/OldColloq/WattsColloquium.pdf

1人に100人の知り合いがいれば、100×100で1万人とつながっている。5人をたどると100の5乗だから100億人、世界人口をカバーする。5人の友人をたどれば、全世界の人間が知り合いといえる。

しかし、Milgramの推測はランダムに人間がつながっていると仮定していたから単純すぎる。現実の人間のつながり方にはふたつの特性があると指摘する。

1 Homophily
類は友を呼ぶ。似たもの同士がつながっている。
2 Triadic closure
あなた、私、第3者の3人の関係がランダムよりは近いということ。

つまり、人脈のつながり方は、均等にランダムではなくて、大小のありがちなパターン(超意訳、詳細は原文参照)で存在しているということだ。有名人同士は意外に知り合いだったり、異業種でも関心の近い人が群れる会があったり、人脈の広い人徳者を介して多数の人がつながっていたりする。だから名刺交換をしながら共通の知り合いを発見して「世界は狭いですねえ」というのだ。

この論文では、「社会的距離」を数学的に計算する方法と、戦略を提案している。地域と職業は特別なパラーメータとして見ているようだ。地域が近い、同じ業界の会社だ。いろいろな次元での近さがあるけれど、そういう多次元のネットワークの中で最小の距離こそ、社会的な距離である。純粋に数学的なネットワークと比較して、人間のネットワークは、かなり異なっているのではないか、と検証されているが、まだ完全な結論は出されていない。インターネットの人脈は、規模が拡大しても通信コストが変わらない「スケールフリー」なネットワークなのかどうか、だとか、人はネットワークをどれくらいグローバルに知ることができるのか、といった仮定が討論されている。

■宛先は「それを必要としている人」へ

小さな世界で最もうまく機能する戦略、つまり「情報テロ」活用術が分かれば、私たちはやみくもに見知らぬ他人にメッセージを送ったり、2ちゃんねるに不確実な爆弾投稿をしかける必要はなくなる。

世界中の「それを必要としている人」へ、信頼できる人同士のネットワークで情報を送ることができるようになる。受け取る側も信頼できる人から、そのメッセージを受け取ることになる。次世代のメールは個別の宛先に送る以外に、To:「それを必要としている人」という宛先オプションが現れるかもしれない。

そうすると、(最近の私の悩みでもある)以下のような問題が解決できる。

・告知したいプレスや関係者のリストをメンテナンスする手間
・小規模なメーリングリストにたくさん参加しないといけない状況
・毎日たくさんのスパムメール
・メールでの紹介(照会)のやりとり
・ビジネスアイデアを思いついても誰に送ればいいか分からない状況
・情報テロをやりたいだけやっても怒られない、むしろ褒められる

■アプリケーション

小さな世界の現実的な応用を考えてみる。私の案としては、以下の二つではないかと考えている。

1 メールサーバ+FOAF = 企業人脈サーバ
企業のメールサーバのやりとりから、社内の誰と社外の誰がどの程度の頻度でつながっているかのデータベース化。アドレス帳から役職や名前データを取り出し統合。営業、広報、提携先探し、メール配信など渉外業務に役立てる。(FOAFは過去記事参照)

2 名刺+RFID(ICタグ)= 個人人脈サーバ
ICタグの埋め込まれた名刺を会社の専用名刺入れに入れると、リーダーが読み取って、個人の人脈データベースを構築する。その前後で交わしたメール内容も一緒に保存されるので、何の案件や関心を持った人なのか、記録も残る。この人脈データベースを使えば、必要なときにTo:「それを必要としている人」メールができる。

また、現実には小さな世界に投資を始めた人もいる。人材紹介会社に応用している事例だ。名門のベンチャーキャピタルが動いたのは興味深い。

・信頼を紹介する会社、米LinkedInに米Sequoia Capitalが470万ドル投資
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/13/1114.html

その他、小さな世界は、SARS対策や文書からキーワードを抽出する技術、Webからトレンドを発見する技術にも応用されつつある。非常にトレンディなテーマだ。他にどんなアイデアがおもいつくだろうか。

・「狭い世界」現象をSARS対策に応用する研究者たち
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030603305.html

・Small World 構造に基づく文書からのキーワード抽出
http://www.miv.t.u-tokyo.ac.jp/papers/matsuoIPSJ02.pdf

・Webの“トレンド”を発見する新手法をコーネル大学教授が提案
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0219/trend.htm

・過去関連記事:つながりの科学
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000406.html

¡“ú‚̓}ƒCƒNƒƒ\ƒtƒgŽÐCEO‚̃XƒeƒB[ƒuEƒoƒ‹ƒ}[Ž‚ªA‘ˆî“c‘åŠw‘åŒGu“°‚ōu‰‰‚ðs‚Á‚½‚Ì‚Å•·‚«‚ɍs‚Á‚½B“à—e‚̓}ƒXƒƒfƒBƒA‚Å•ñ‚¶‚ç‚ê‚Ä‚¢‚é‚̂ŁA‚±‚±‚ł͌l“I‚É‹C‚É‚È‚Á‚½•”•ª‚ð˜b‚µ‚½‚¢B

yƒoƒ‹ƒ}[‚¾‚炯‚É‚È‚Á‚½ITƒjƒ…[ƒXƒTƒCƒgz
EMicrosoft‚̃oƒ‹ƒ}[CEO‚ª‘ˆî“c‘åŠw‚ōu‰‰
`ƒZƒLƒ…ƒŠƒeƒB•ª–ì‚̐lÞˆç¬‚Å’ñŒg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1117/ms.htm
EƒXƒeƒB[ƒuEƒoƒ‹ƒ}[Au‚±‚ê‚©‚ç‚àŽv‚¢‚ª‚¯‚È‚¢‚±‚Æ‚ª‹N‚±‚év
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062040,00.htm
E•Äƒ}ƒCƒNƒƒ\ƒtƒgCEOƒXƒeƒB[ƒuEƒoƒ‹ƒ}[‚ª‘ˆî“c‘åŠw‚ōu‰‰I
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/11/17/646920-000.html
Eƒ}ƒCƒNƒƒ\ƒtƒg‚ª‘ˆî“c‚Ɓg’ñŒghAƒZƒLƒ…ƒŠƒeƒB•ª–ì‚̐lÞ‚ðˆç¬
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031117/136536/
EMSƒoƒ‹ƒ}[CEOA‘‘å‚ŁuƒRƒ“ƒsƒ…[ƒ^‚ªŽÀŒ»‚·‚é10”NŒã‚̓GƒLƒTƒCƒeƒBƒ“ƒO‚¾v
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/17/epn12.html

‚±‚ê‚©‚ç‚Ì10”N‚ÌIT‚̃rƒWƒ‡ƒ“‚ðAƒoƒ‹ƒ}[‚͘r‚ðU‚èã‚°‚½‚èA•à‚«‰ñ‚Á‚½‚è‚́A—Í‹­‚¢gU‚è‚ÅŒê‚Á‚½iŠÖŒWŽÒžH‚­A¡“ú‚͍T‚¦‚ß‚Å•’i‚Í‚à‚Á‚ƃWƒFƒXƒ`ƒƒ[‚ªŒƒ‚µ‚¢‚炵‚¢jBd—v‚È‹Zp‚Æ‚µ‚āuXML/WebƒT[ƒrƒXvuƒZƒLƒ…ƒŠƒeƒB/TrustWorthyComputingvuî•ñŽå‘̂̃\ƒtƒgƒEƒFƒAv‚È‚Ç‚ª‹­’²‚³‚ê‚éB

u20”NŒã‚̐¢ŠE‚É–{‚Í‚È‚¢B‚·‚ׂĂª“dŽq‰»‚³‚ê‚Ä‚¢‚év‚Æ’fŒ¾‚µ‚Ä‚Ý‚½‚èAu«—ˆ1‰­‘ä‚ÌPC‚ª¢ŠE‚ÅŽg‚í‚ê‚é‚Æ‚¢‚¤˜b‚ÉŽ„‚ƃrƒ‹‚́u‚ ‚肦‚È‚¢v‚Ə΂Á‚½‚¯‚Ǎ¡‚Í‚»‚êˆÈã‚¾v‚Æ‚¨‚Ç‚¯‚½‚èA•\î–L‚©‚ȃvƒŒƒ[ƒ“‚ŁA•·‚«Žæ‚è‚â‚·‚¢‰pŒê‚É–|–ó‹@‚ðŠO‚µ‚Ä‚¢‚éŠw¶‚Ì•û‚ª‘½‚©‚Á‚½‚悤‚ÉŒ©‚¦‚½BMSŽÐ‚̐V‚µ‚¢í—ª‚ɂ‚¢‚Ä•·‚¯‚½‚킯‚Å‚Í‚È‚¢‚Ì‚¾‚¯‚ê‚ǁAƒoƒ‹ƒ}[‚̐l•¿‚ª‚í‚©‚Á‚Ä–ž‘«‚Å‚«‚éu‰‰‚¾‚Á‚½Bi“ª‚悳‚»‚¤B“–‚½‚è‘O‚©BjB

ƒvƒŒƒ[ƒ“‚Ì’†‚ŁAu‚ ‚鋳Žö‚ª¶Šˆ‚Ì‚·‚ׂĂðƒLƒƒƒvƒ`ƒƒ[‚µ‚ÄŒ¤‹†‚µ‚Ä‚¢‚év˜b‚ªo‚Ä‚«‚½B‚Æ‚Ä‚à‚»‚Ì‚­‚¾‚肪‹C‚É‚È‚Á‚½‚Ì‚Å‹A‘îŒã‚É’²‚ׂĂ݂½B

‚±‚±‚©‚炪¡“ú‚̃Rƒ‰ƒ€B

‚¨‚»‚ç‚­ƒoƒ‹ƒ}[‚ª˜b‚µ‚Ä‚¢‚½‚Ì‚Í‚±‚ÌŒ¤‹†‚Ì‚±‚Æ‚Å‚ ‚éB

ELiving with a Lifetime Store(¶ŠU‹L˜^‘•’u‚Ì‚ ‚鐶Šˆ)
http://research.microsoft.com/~jgemmell/pubs/UEM2003.pdf

The MyLifeBits system‚́AƒfƒWƒ^ƒ‹‰»‰Â”\‚ʼn¿’l‚Ì‚ ‚éŒÂl‚̐¶Šˆ‚ð‚·‚×‚Ä‹L˜^‚·‚éƒVƒXƒeƒ€‚¾B1945”N‚ÉVannevar Bush‚ª’ñ¥‚µ‚½“`à‚̏î•ñ’[––Memex‚ðŽQl‚ɁAŒ»‘ã‚̃eƒNƒmƒƒW[‚ð‰ž—p‚µ‚Đ݌v‚³‚ê‚Ä‚¢‚éBƒ†[ƒU‚́A24ŽžŠÔAg‚ɂ‚¯‚½ƒrƒfƒIƒJƒƒ‰‚≹ºƒŒƒR[ƒ_[‚âŠeŽíƒZƒ“ƒT[‚É‚æ‚Á‚āA¶Šˆ‚Ì‚·‚ׂĂð‹L˜^‚³‚ê‚éB

‚±‚̘_•¶‚ł́A‚Ü‚¸ÅV‚̈ê”ʃ†[ƒU‚Í80ƒMƒKƒoƒCƒg’ö“x‚̃n[ƒhƒfƒBƒXƒN‚ðŽ‚Á‚Ä‚¢‚鉼’肵‚āA‚¨‚¨‚æ‚»‚̐lŠÔ‚̐¶Šˆ‚̏î•ñ—Ê‚ðƒn[ƒhƒfƒBƒXƒNã‚É‹L˜^‚·‚é‚Æ‚Ç‚ê‚­‚ç‚¢“ü‚é‚©‚ðŒ©Ï‚à‚Á‚Ä‚¢‚éB

E100“dŽqƒ[ƒ‹ƒƒbƒZ[ƒW/1“ú (5KB/1’Ê)
E100webƒy[ƒW/1“ú (50KB/1ƒy[ƒW)
E5ƒy[ƒW‚̃XƒLƒƒƒ“‚³‚ꂽŽ† (100KB/1ƒy[ƒW)
E1û‚Ì–{/10“ú (1MB/1û)
E10–‡‚̎ʐ^/1“ú (400KB/1–‡)
E8ŽžŠÔ‚̉¹º‹L˜^/1“ú(8KB/•bj “d˜b‚â‰ï‹c“à—eŠÜ‚Þ
E1–‡‚̐V•ˆCD/10“úi45•ªA128KB/•bj

‚±‚Ì’²Žq‚ŁA‹L˜^‚𑱂¯‚é‚Æ–ñ5”N•ª‚Å80ƒMƒKƒoƒCƒg‚É‚È‚é‚»‚¤‚¾B‚à‚µ‚àƒMƒK‚̏ã‚Ì’PˆÊ‚Å‹Æ–±—p‹L˜^‘•’u‚Æ‚µ‚ÄŽg‚í‚ê‚éuƒeƒ‰vƒoƒCƒg‹‰ƒfƒBƒXƒN‚ðŽg‚¦‚΂³‚ç‚É60”N•ª‚ª‹L˜^‚Å‚«‚éBˆê¶‚Ì‹L˜^‚ðŽc‚·‚±‚Æ‚ª‰Â”\‚É‚È‚Á‚Ä‚«‚Ä‚¢‚é‚Æ‚¢‚¤‚±‚Æ‚¾B

‹Á‚­‚̂́A‚±‚±‚܂ł́A¡‚Ì‹Zp‚ÅŠù‚ɉ”\‚Æ‚¢‚¤‚±‚Æ‚¾B‚â‚낤‚ÆŽv‚¦‚Έê”ʐl‚Å‚à•’Ê‚ÌPC‚ƁA“d‹CŠX‚ɍs‚Á‚ăZƒ“ƒT[—Þ‚ð‰ÁH‚·‚ê‚Γ¯—l‚̃VƒXƒeƒ€‚͍\’z‚Å‚«‚éB

‹t‚Ƀ†[ƒU‚ª1ƒeƒ‰ƒoƒCƒg‚̃fƒBƒXƒN‚ðŽ‚Á‚Ä‚¢‚é‚Æ‚µ‚Ä‚±‚ê‚ð1”N‚Å–„‚ߐs‚­‚·‚É‚Í‚Ç‚Ì‚­‚ç‚¢‚̏î•ñ‚ð‹L˜^‚Å‚«‚邾‚낤‚©B‚»‚ê‚ðŒvŽZ‚µ‚½‚Ì‚ªŽŸ‚Ì•\‚¾B

1ƒf[ƒ^‚̃TƒCƒY1ƒeƒ‰ƒoƒCƒg‚ÉŽû”[‰Â”\‚ȏãŒÀ1“ú‚ ‚½‚è‚Ì‹L˜^”
ŽÊ^ (400KB)270–œ–‡7354–‡
•¶‘i1MBj100–œ•¶‘2872•¶‘
‰¹ºi128Kb/•bj18600ŽžŠÔ51ŽžŠÔ
ƒrƒfƒIi256Kb/•bj9300ŽžŠÔ26ŽžŠÔ
‚‰æŽ¿ƒrƒfƒIi1.5M/•bj290ŽžŠÔ4ŽžŠÔ

‚»‚¤‰“‚­‚È‚¢«—ˆŒ»‚ê‚é‚Í‚¸‚Ì100ƒeƒ‰ƒoƒCƒg‚̃XƒgƒŒ[ƒW‚ª‚ ‚ê‚΁A100”N•ªA‚‚܂萶ŠU‚̏î•ñ‚ð‚·‚×‚Ä‹L˜^‚Å‚«‚éBlŠÔ‚ª–S‚­‚È‚é‘O‚ɐl¶‚ªu‘–”n“”‚̂悤‚ɁvÄŒ»‚³‚ê‚é‚Æ‚¢‚¤‚ªA•¶Žš’Ê‚èAl¶‚Ì‹L˜^‚𑁖߂µ‚Å’­‚߂邱‚Æ‚ª‰Â”\‚É‚È‚éB

“Ç‚ñ‚¾–{A•·‚¢‚½˜bA˜b‚µ‚½‚±‚ƁAs‚Á‚½êŠ‚Ì•—ŒiAo‰ï‚Á‚½l‚ÌŠçA‚·‚ׂĂª‹L˜^‚³‚ê‚éBƒqƒg‚Ì‹L‰¯‚É‚Í‚È‚¢‚±‚Æ‚àA‹L˜^‚É‚ÍŽc‚éBg‘̂ɉ^“®‚â‘̉·ƒZƒ“ƒT[‚ð‚‚¯‚Ä‚¢‚ê‚ΐg‘Ì‚Ì’†‚Ì“®‚«‚Ü‚Å‚à‚ª•Û‘¶‚µ‚Ä‚¨‚­‚±‚Æ‚ªo—ˆ‚Ä‚µ‚Ü‚¤B

‚·‚ׂẴf[ƒ^‚͉f‘œ‰ðÍA‰¹º”FŽ¯‚âŠç”FŽ¯AƒeƒLƒXƒg‚̈Ӗ¡‰ðÍ‚È‚Ç‚Ì”»’f‹Zp‚É‚æ‚èˆÓ–¡‚ð•t—^‚³‚ê‚éB‚»‚µ‚āALogical Data StructureiLDSj‚Æ‚¢‚¤Œ`Ž®‚ŁAŠÖ˜A•t‚¯‚ç‚ê‚éBuŽÊ^‚Ì’†‚ÌA‚³‚ñvuITí—ª‰ï‹c‚̃Lƒƒƒvƒ`ƒƒ[‰f‘œvuB‚Æ‚¢‚¤–{‚ÉŠÜ‚Ü‚ê‚Ä‚¢‚½ƒy[ƒWv‚Æ‚¢‚Á‚½‹ï‡‚Ƀƒ^ƒf[ƒ^‚̃f[ƒ^ƒx[ƒX‚ª\’z‚³‚ê‚é‚Ì‚¾B‚»‚µ‚āA‚»‚ê‚ç‚̃f[ƒ^‚̓Nƒ‰ƒXƒ^ƒŠƒ“ƒOˆ—‚³‚ê‚āA—ÞŽ—ŠÖ˜A‚µ‚½ƒf[ƒ^‚ð‚·‚®‚ÉŒŸõ‚µ‚ÄŽæ‚èo‚¹‚é‚悤‚É‚È‚éB

mylifbits01.JPG

—Ⴆ‚΁A‚±‚Ì10”NŠÔ‚Ì–ˆ”N‚Ì’a¶‰ï‚ɏW‚Ü‚Á‚½ƒƒ“ƒo[‚́A10”N•ª‚̎ʐ^‚ðŽæ‚èo‚µ‚āA1”Ô—Ç‚­—ˆ‚Ä‚­‚ꂽl‚Ì“d˜b”ԍ†‚𒲂ׂ½‚¢A‚È‚Ç‚Æ‚¢‚¤A¡‚ÍŽèŠÔ‚ÈŽ–•¿‚àˆêu‚Å’²‚ׂç‚ꂽ‚è‚·‚é‚킯‚¾B

Œ¤‹†ŽÒƒOƒ‹[ƒv‚ÍThe MyLifeBits system‚ÍŒŸõƒVƒXƒeƒ€‚Æ‚µ‚āAŠù‚Ƀpƒƒtƒ‹‚¾‚ªA‚³‚ç‚ɁuŽ„‚̌l”鏑v‚ɐi‰»‚³‚¹‚Ä‚¢‚±‚¤‚Æ‚µ‚Ä‚¢‚éBlŠÔ‚ªî•ñ‚ð—‰ð‚µA®—‚·‚é‚Ì‚ðŽx‰‡‚·‚éƒG[ƒWƒFƒ“ƒg‚¾B•¶‘‚Ì—ÞŽ—«‚ÌŒŸõ‹Zp‚âAŠç‚Ì”FŽ¯‹Zp‚ªd—v‚ȃL[‚ɂȂ邾‚낤‚ÆŒ‹˜_‚µ‚Ä‚¢‚éB

昨日の記事で、情報の匂い(scent)について触れた。今日は比喩的な意味ではなく、嗅覚を刺激する匂いとインターネットの話。

焼き鳥屋や、うなぎ屋の前を通ると強烈な匂いが漂っている。空腹の時にはついつい吸い寄せられてしまう。景気の良い呼び込みの声や、メニュー写真程度では、そこまでのシズル感は起きない気がしている。匂いというのは五感のうちでも、本能に近い部分に働きかけるアトラクターと言えそうだ。生唾が出てくる。室内空調があっても、わざわざ匂いを通りへ振りまいている店が多いのは、集客効果、商売繁盛を狙ってのことだろう。

今のところインターネットは無臭である。

インターネット上で匂いを交換する技術というのは90年代後半からあって、私は体験したことさえある。年度を忘れたが米国ラスベガスのCOMDEXにDigicents社というベンチャーが化学物質を混合させる装置を使って、離れた場所に任意の匂いを発生させるデモをやっていた。同社ブースの周囲は、繰り返しのデモで焼肉やポップコーンの匂いを発生させるため、それらが混ざり合って異臭を放っていた。その後、iSmell Personal Scent Synthesizerという個人向けの匂い発生装置を販売開始するが、うまくいかなかったのか、会社は消えてしまった。

ismell01.jpg

ismellはこんなデバイスである。メールやWebに匂いを埋め込むサービスを実現するはずだった。

その後も何社ものベンチャー企業がインターネット上で匂いを運ぶ技術を開発している。
・Aromajet
http://aromajet.com/main.htm

AromaJetは「Smell over IP(インターネット通信上での匂い通信)」の開発をしている。SmellKioskというUSBでPCに接続したデバイスで、ユーザは匂いを合成する。16種類の匂い成分の混合比率のデータをSmellサーバを介して、相手に送ると、相手のSmellKioskが同じ匂いを合成して漂わせるという仕組みだ。同社は2000年にPinokeというコードネームのゲームの仮想空間に使う、ヘルメットデバイスに装置(40ドルから80ドル)を内蔵するという発表をしているが、サービススタートの話は聞かない。

・trisenx
http://www.trisenx.com/product.html
trisenx01.JPG

こちらも20個の匂い成分カートリッジ内蔵で合成と配信を行うデバイス。実際に販売しているので誰か買ってみて、具合を教えてほしい。合成できる匂い2000種類をExcelファイルで公開している。匂い合成装置ScentDomeは269ドル〜。単一の匂いの発生させる簡易版は9月まで無償で配っていたようだ。ゲームを使った、非常にユニークなマーケティングを行っている。

・ゲーム
http://www.trisenx.com/game.html

Web上で匂いの発生源を撃つシューティングゲームを提供していることだ。これで高得点すると、同社の最も廉価な装置に匂いをひとつ配信してもらえるらしい。掲示板はあるがまったく投稿がない。うーん、このビジネス、どこまで本気なのだろうか?。

こうしたSmell over IPへの取り組みは、半分冗談のように思えるが、用途を考えてみると、

・香水のサンプルの配布(販売やマーケティング)
・オフィスや家庭の部屋の香りを時間帯に最適化して放つサービス
・ワインやコーヒー、お香の販売の支援
・口臭の診断など遠隔医療支援
・恋人からメールが着信するとバラの香りなどアンビエントコミュニケーション

などニッチな市場は考えられる。が、どれも単一のビジネスとしてはパイが小さいような気がする。そもそもPCのある空間は無臭を理想とする人が多いだろう。ひとつ考えてみた私の案は日本人の毎日入る、お風呂である。デバイスに無線通信と防水加工を施して、お風呂に名湯の香りや花や果実のフレグランスを配信するのであれば、入浴剤のオプションとして売れたりするかもしれない。入浴剤メーカーや香水メーカーがサンプル無料で配信するならちょっと使ってみたい。消臭機能も併せ持てばさらに便利だ。家族ごとに異なる香りのお風呂を楽しめる。

ひとつ間違えると世界同時多発異臭テロが起きそうなのが怖いところだが。

・総武線猿紀行第117回「最臭兵器のナゾ」
http://www.1101.com/saeki/archive/2002-02-13.html
米軍の臭いで戦意喪失させる爆弾の話

さて、下記のサイトで、ここ数ヶ月提案している、「Webドメインマーケティング」。先日プレスの方々にお話をさせていただく機会があり、記事として雑誌やWebサイトにも反応があったようだ。

・連載中のWebドメインマーケティング
http://webdomainmarketing.jp/
・「.com」「.co.jp」などのマーケティング効果を考えるサイト
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/11/118.html
・日経ビジネス(購読会員のみ)
http://nb.nikkeibp.co.jp/members/REVIEW/20031030/104614/

・ZDNET ドメインの新常識はケータイが作る?
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0311/06/lp22.html

さて、この3つめのZDNETの記事で、(マジックナンバー7±2が記事に!)

「JPRSによると、一番のネックは、対応するWebブラウザだという。現在、デフォルトで日本語ドメインをサポートしているのは、「OPERA」「Netscape 7.1」「Mozilla 1.4」の3種類。一方、マイクロソフトの「Internet Explorer」は未対応で、日本語ドメインをサポートするには、JPRSが配布している専用プラグイン「i-Nav」を導入する必要がある。インターネットユーザーの9割以上が利用しているIEだけに対応が待たれるところだが、今のところ具体的なスケジュールはたっていないという。

 しかし、橋本氏は別の方向から日本語ドメインが浸透する可能性を指摘した。「携帯電話では、ソニーのPOBoxに代表される日本語予測変換が“当たり前”の機能になっている。仮に、これで日本語ドメインが簡単に入力できるようになれば、企業はマーケティング活動に積極的に活用するだろう」。」

として私と記者さんとのやりとりが一部出てくる。私のお話したことは正確に記事にしていただけたのだが、実はもう少し私はアイデアを話していたので、この場を借りて補足させていただきたい。

私は、日本語のドメイン名は近い将来、大きく普及する可能性があると思っている。上の記事を読みながら、日本のドメイン管理組織JPRSさんよりも私の方が可能性を信じているような気がして、可笑しくなった。JPRSさんが考えるように現状のネックはブラウザ=「マイクロソフトの対応」であるが、私は日本語ドメインの普及のキーとなる場所はWebブラウザのロケーションフォームではない、と考えているのだ

・JP日本語ドメインについて
http://jprs.jp/info/notice/idn.html

■日本語ドメインのキラーアプリケーション(ここでは応用の意)

1 キーボードレス環境の予測入力

ソニーの携帯に採用されたPOBOXなど、キーボードレスのモバイル端末上のURLの入力は、通常の数字ボタン入力ではあまりに面倒である。POBOX予測入力で、例えば「そうむ」と入力すると候補に「総務省」が表示される。この変換作業確定後にもうひとつの「エキストラボタン」を押すと「総務省.jp」と.jpの文字列が追加入力されるようになれば、携帯での日本語ドメインは恐ろしく便利になるはずだ。

・増井俊之氏によるモバイル文字入力手法情報
http://pitecan.com/OpenPOBox/info/InputMethods.html
この人は天才。日本のインタフェースと情報可視化の革命を起こす研究者

・ケータイの日本語入力は進化する──T9日本語版に新バージョン
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0102/06/t9.html

2 音声入力

たとえば声を出して「総務省」と言ってみる。「そうむしょう」。URLとしてローマ字変換しようとしたとき、「soumusho.jp」「sohmusho.jp」「soomusho.jp」「somushoo.jp」など幾つもの候補が考えられてしまう。siとshi、tsuとtuなどローマ字方式によって異なった正解があるケースが多々ある。これでは音声入力で一発で特定のURLにたどりつくのは困難である。そこで、「そうむしょう」と発話したら「総務省」と認識し「総務省.jp」へ飛ばせば良いのだ。便利ではないか?。携帯に音声入力を搭載する動きもあるから1と連動するかもしれない。

・NEC、携帯から自然な言葉でテキスト情報を検索できるシステム
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16299.html

3 広告

紙の広告やテレビコマーシャルなど、広告表現の中で、15秒程度でユーザに商品名とURLを認知させようとしたとき、我々日本人は、慣れ親しんだ日本語表現の方が圧倒的に記憶に残るはずだ。例えば紙おむつを広告宣伝するとして、「紙おむつ.jp」なら分かりやすい。「kamiomutsu.jp」「kamiomusu.jp」?。これでは、分かりにくい。漢字は音と同時にビジュアルに意味を表す表意文字であり、少ない文字桁数で豊かなイメージを喚起できる。主要ブラウザと予測、音声入力の対応が進めば、広告表現におけるURL表示の大半は、日本語ドメインに置き換わる時がくると私は考えている。

この3つが主な応用となるだろう。さらに次の2つも可能性があると思う。

4 検索エンジンとURL入力欄の合体化

現在のPCデスクトップ環境では、URL入力は英数、検索エンジンのキーワード入力はかな漢字変換モードである。URL欄にかな漢字モードでタイプしてしまって(*)、打ち直した経験はきっと多くの人が日常の不便利として体験していないだろうか。

*そういうときはWindowsならF10を押せば直るというトリビア

先日Googleが検索フォーム機能をデスクトップのタスクバーへ統合するアプリケーションGoogleDeskbarを発表した。マイクロソフトなども次世代Windowsではデスクトップとネット検索の統合を検討していると聞く。Googleの検索キーワードランキングを見るといつも上位に「YAHOO」「楽天」などが入っているが、これらは単にhttp://www.yahoo.co.jp、rakuten.co.jpのショートカットとしてGoogleを使っていると思われる。

そう、もはや、このふたつのフォーム欄は別である必要はないはずだ。デスクトップ上(例えばWindowsスタートボタンの隣)で、ひとつに統合してしまえばよい。(JWORDなどこの種のベンチャーの試みは過去にもあるのだが、デファクト標準を取れるベンダーではなかったし、用途に圧倒的な便利さがないこと、インタフェースが中途半端なのが普及していない原因と思われる。)。

・GoogleDeskbar
http://toolbar.google.com/deskbar/
・JWORD
http://www.jword.jp/

5 セマンティックWebアプリケーションにおける対応

セマンティックといえるかどうかはともかく、日本語の単語を動的にリンクするようなアプリケーション。例えば、Wikiやはてなダイアリー。単語のリンク先選択候補(*)として、定義と日本語URLを、候補表示するなどの応用。文章意味解析を伴うアプリケーションでは自然と日本語の単語を切り出す処理が増えてくる。これらのデータに.jpをつけることでサービスを実現する。まだ用途は私も漠然としている。

*現状はリンクは1対1しかできないが次世代のハイパーリンク規格では一対多のリンクなども規定される。

とメイン3つ、サブ2つの応用を考えてみた。前提としてユビキタス技術の普及と相対的にPCとブラウザーからのインターネットアクセスの比率が下がるという考えがあることは付記したい。

何年も前から私は、日本語ドメインの可能性については何度か考え発言してきたが、そろそろ本当に普及しておかしくない材料がそろってきたと感じる。かつて、メールのサブジェクトは文字化けするから英語で書けなど言われることもあったが、今は日本語が当たり前である。便利な応用が実現するならば、URLやメールアドレスも日本語になってもおかしくはない、と思うのだ。

Google‚ÅŽ©•ª‚Ì–¼‘Ou‹´–{‘å–çv‚ðŒŸõ‚µ‚Ä‚Ý‚éB

u–ñ4,420Œv

‚¨AŒ‹\‚ ‚é‚ȁB”Þ‚Í‚Ç‚¤‚¾‚낤H

ƒrƒ‹EƒQƒCƒc

u–ñ65,400Œv

‚³‚·‚ª...BŽQ‚è‚Ü‚µ‚½B

Ž„‚Æ“¯©“¯–¼‚̓Iƒ“ƒ‰ƒCƒ“‚Å‚ÍŒ©‚©‚¯‚È‚¢‚̂ŁA‚±‚ÌŒ‹‰Êƒy[ƒW‚́A–ÚŽ‹Šm”F‚µ‚½‚ªA‚Ù‚Ú‚·‚ׂĎ„‚ÌŠÖ˜A‚·‚éƒy[ƒWŒQ‚Æ‚¢‚¤‚±‚Æ‚É‚È‚éi’²¸‚µ‚â‚·‚¢–½–¼‚ð‚µ‚Ä‚­‚ꂽe‚ÉŠ´ŽÓjBƒjƒ…[ƒXƒTƒCƒgAŒöŽ„‚É‚¨‚¢‚ÄŽ©•ª‚Ńvƒƒfƒ…[ƒX‚µ‚½ƒTƒCƒgAŒÂlƒTƒCƒg‚È‚Ç‚³‚Ü‚´‚܂ȃy[ƒW‚ªˆø‚Á‚©‚©‚éB

‚±‚̐”Žš‚ðŒ©‚ÄAŽv‚Á‚½B“Œv“I‚ÈŒ¤‹†Þ—¿‚Æ‚µ‚ď\•ª‚È•ª•ê‚¶‚á‚È‚¢‚©A‚ƁB‘‘¬AŽ„‚Ì–¼‘O‚̃lƒbƒgã‚Ì”­¶ƒpƒ^[ƒ“‚𒲂ׂĂ݂邱‚Æ‚É‚µ‚½B‚Ü‚¸AGogole‚©‚çÅ‰‚Ì‚PçŒ‚̃Šƒ“ƒN‚𒊏o‚µA•ªÍ‘ΏۂƂ·‚邱‚Æ‚É‚µ‚½BŽ„‚Ì–¼‘O‚ª‚æ‚­”­¶‚·‚éƒTƒCƒg‚ð”­Œ©‚µAŽ„‚Æ‚Ì‹ß‚³‚ðƒrƒWƒ…ƒAƒ‰ƒCƒY‚·‚邱‚Æ‚ðƒS[ƒ‹‚Æ‚µ‚½B

ƒŠƒ“ƒN‚Ì’Šo‚É‚ÍŽ©ì‚̃\ƒtƒgƒEƒFƒALinkMachinei‰ß‹Ž‹LŽ–ŽQÆj‚ðŽg‚Á‚½B10•ª‚Ù‚Ç‚ÅURLˆê——‚̃ŠƒXƒgƒtƒ@ƒCƒ‹‚ðì¬‚Å‚«‚½Bƒtƒ@ƒCƒ‹‚ð‚ЂƂ‚Ɍ‹‡‚³‚¹‚éB‚±‚̃tƒ@ƒCƒ‹‚É‚ÍGoogle“à•”‚âLAƒLƒƒƒbƒVƒ…ƒy[ƒW‚ւ̃Šƒ“ƒN‚ªŠÜ‚Ü‚ê‚Ä‚µ‚Ü‚Á‚Ä‚¢‚é‚̂ŁAŽæ‚菜‚­ì‹Æ‚ð‚·‚éBŽ©“®‰»‚µ‚悤‚ÆŽv‚Á‚½‚ªŒ‹\•¡ŽG‚È‚Ì‚ÅŽèì‹Æ‚ÅŽw’è‚·‚éB‚±‚̍H’öì‹ÆŽžŠÔ‚Í15•ªB

‚»‚µ‚Đ³‹K•\Œ»‚ðŽg‚Á‚ÄURL‚݂̂𒊏o‚µAƒˆ‚ÉŒŸõŒ‹‰Ê‚ÌURL‚Ì‚Ý‚ª“¾‚ç‚ꂽBˆ—‚ÍPerl‚ƃVƒFƒ‹ƒRƒ}ƒ“ƒh‚ð—˜—pB

EŒŸõŒ‹‰ÊURL

‚»‚µ‚āA‚³‚ç‚ÉURL‚©‚çAƒhƒƒCƒ“–¼iƒzƒXƒg–¼j•”•ª‚𒊏o‚µ‚Ä“oê‰ñ”‡‚Å•À‚ׂ½BUNIXã‚È‚çAsort | uniq -c ƒRƒ}ƒ“ƒh‚ňꔭ‚¾B‚±‚ñ‚ÈŠ´‚¶‚É‚È‚éB

EƒzƒXƒg–¼‚Æ“oê‰ñ”ˆê——

‚±‚̐”Žš‚Å‚à‚¾‚¢‚½‚¢‚Ì‚±‚Æ‚Í•ª‚©‚é‚Ì‚¾‚ªA—]‹»‚Æ‚µ‚āA“oê‰ñ”‚ª‘½‚¢‚à‚Ì‚Ù‚Ç‹ß‚­‚ɁA­‚È‚¢‚à‚̂قlj“‚­‚Ɉʒu‚·‚é‚悤‚ÉŒvŽZ‚µ‚āAJavaƒAƒvƒŒƒbƒg‚Å’n}‚̂悤‚ɉŽ‹‰»‚µ‚Ä‚Ý‚½B

‚»‚¤‚µ‚ÄŠ®¬‚µ‚½‚Ì‚ªA‚±‚́u‹ß–TƒTƒCƒgƒ}ƒbƒvv‚Å‚ ‚éB

EŽ„‚Ì‹ß–TƒTƒCƒg’n}iJavaƒAƒvƒŒƒbƒg‘Ήžƒuƒ‰ƒEƒU‚ÅŒ©‚Ä‚­‚¾‚³‚¢Bj
http://www.ringolab.com/note/daiya/viz01/
kinbomap02.JPG

ã‹L‚̃AƒvƒŒƒbƒg‚ÌURL‚ª•\Ž¦‚Å‚«‚È‚¢l‚́A‚±‚¿‚ç‚̐Î~‰æ‘œ‚ðƒNƒŠƒbƒNB

ˆê”Ô‹ß‚¢‚̂́A‰ß‹Ž‚ÉŠé‰æ‚Å‹LŽ–‚ð‘å—Ê‚É“Še‚µ‚½ƒA[ƒJƒCƒu‚ª‚ ‚éITƒjƒ…[ƒXƒTƒCƒg‚ÌHotwiredB\‘¢ã‚Ì–â‘è‚à‚ ‚Á‚Ĉُí‚É‘½‚¢BŽŸ‚É‚æ‚­Ð‰î‚µ‚Ä‚à‚ç‚Á‚Ä‚¢‚émojix.org‚âfutureplanning.net‚³‚ñi‚±‚Ì‚Ó‚½‚‚ÌBlog‚à“à—e‚ª’´[ŽÀ‚µ‚Ä‚¢‚é‚̂ŃIƒXƒXƒIjA‚»‚µ‚Ä‚±‚ÌBlog‚ð’u‚¢‚Ä‚¢‚éringolab.com‚ª‚â‚Í‚è‹ß‚¢‚±‚Æ‚ª•ª‚©‚éB‘¼‚̃TƒCƒg‚͉ñ”‚ª‚PC‚Q‰ñ‚̃T[ƒo‚ª‘å—Ê‚É‚ ‚邱‚Æ‚ª•ª‚©‚éB‚‚܂莄‚Ì–¼‘O‚Í‘å•”•ª‚Í“Á’è‚̃TƒCƒg‚ɏWÏ‚µ‚‚‚àA‚©‚È‚è•ÎÝ‚µ‚ălƒbƒgã‚É‘¶Ý‚µ‚Ä‚¢‚邱‚Æ‚ª•ª‚©‚Á‚½B

¡‰ñ‚Í–¼‘O‚Å‚â‚Á‚Ä‚µ‚Ü‚Á‚½‚ªAŠé‹Æ–¼‚âƒuƒ‰ƒ“ƒh–¼‚Ȃǂ̃L[ƒ[ƒh‚Å‚â‚Á‚Ä‚Ý‚Ä‚àŠy‚µ‚¢B‚Ç‚¤‚¢‚Á‚½ƒTƒCƒg‚©‚ç‚Ç‚ñ‚È•—‚ɃŠƒ“ƒN‚³‚ê‚Ä‚¢‚é‚Ì‚©‚ª•ªÍ‚Å‚«‚éBŠO•”ƒŠƒ“ƒN‚𑝂₷AWebƒvƒƒ‚[ƒVƒ‡ƒ“‚ðl‚¦‚éƒf[ƒ^‚É‚à‚Ȃ邾‚낤B

Å‹ß‹}‚Ƀlƒbƒgƒ[ƒN}“I‚ȉŽ‹‰»‚̈ê”ÊŒü‚¯WebƒT[ƒrƒX‚ªA‘“à‚Å‘‚¦‚Ä‚«‚½‚悤‚ÉŽv‚¤B

—Ⴆ‚΁Ai‰º‹L‚̃TƒCƒg‚ÍJavaƒAƒvƒŒƒbƒg‚âFlash‚ ‚èj

EHotWindows
http://www.cyber-trial.com/hotwindow/index.html
ƒL[ƒ[ƒh‚Ì‹ß‚³‚ð‰ÂŽ‹‰»‚·‚é

ENTTƒf[ƒ^‚ÌBlogƒzƒXƒeƒBƒ“ƒODoblog HottoLink‹@”\
http://www.doblog.com/weblog/myblog/414
Blog‚Ì‹ß‚³‚ð‰ÂŽ‹‰»‚·‚é

E“§–¾lŠÔ‚ÌŽÀ‚݂̍éŽvl
http://www.doblog.com/weblog/myblog/414
HottoLink‚ð‚Æ‚Ä‚àŽg‚¢ž‚ñ‚Åà–¾‚³‚ê‚Ä‚¢‚é•û‚ÌBlogBHotWindow‚ɂ‚¢‚Ä‚Ìà–¾‚à‚ ‚éB

EKartoo
http://www.kartoo.com/
Webƒy[ƒW‚ƃL[ƒ[ƒh‚Ì‹ß‚³‚ð‰ÂŽ‹‰»‚·‚éBŠCŠOB

E‚Æ‚¢‚¦‚΃T[ƒo‰ÂŽ‹‰»ƒRƒ“ƒ|[ƒlƒ“ƒg
http://www.datasection.com/index.php?page=toieba
hitming_map_01.jpg

‚·‚Ý‚Ü‚¹‚ñBƒCƒ“ƒgƒ‰“±“üŒü‚¯‚݂̂ŁAˆê”ÊŒöŠJ‚µ‚Ä‚È‚­‚āBŠG‚¾‚¯B

‚±‚ê‚͈ê—á‚ōŋߏo‚Ä‚«‚½‚¾‚¯‚Å‚à‰½\ŒÂ‚à‚ ‚é‚Í‚¸‚¾B‚ªA‚Ç‚ê‚à‘å—ʂ̏î•ñ‚ð’n}ã‚Ɉê“x‚ɏo‚µ‚Ä‚µ‚Ü‚¤‚ÆŒ©ˆÕ‚³‚â‘€ì‚Ì‚µ‚â‚·‚³‚Å–â‘肪‚ ‚è‚»‚¤‚Å‚ ‚éB–ˆ“úD‚ñ‚ÅŽg‚¢‚½‚¢‚à‚Ì‚ª­‚È‚¢Bƒ†[ƒUƒrƒŠƒeƒB‚Æ‚¢‚¤“_‚ÅJavaƒAƒvƒŒƒbƒg‚Ì‚à‚Ì‚ÍŒµ‚µ‚¢‹C‚à‚·‚éB

‚±‚̂悤‚ÉWeb‚̏î•ñ‚̉Ž‹‰»‚ðs‚¤‚±‚Æ‚ðŠCŠO‚Å‚ÍWebviziWeb+Visualizationj‚ƌĂñ‚¾‚è‚·‚éBWebViz‚Å—L–¼‚È‚à‚̂ɂ́A 3D Hyperbolic Space‚â2D Hyperbolic Tree‚Ì‹Zp‚ª‚ ‚éB‚±‚ê‚ÍWeb‰ÂŽ‹‰»‚Ì—¬s‚ÌŽn‚܂肾‚Á‚½‚悤‚È‹C‚ª‚·‚錤‹†‚¾‚ªA‘o‹Èü‹óŠÔ‚ɏî•ñ‚ðƒ}ƒbƒv‚·‚邱‚ƂŁA–c‘å‚ȗʂ̏î•ñ‚ð—LŒÀ‚̃Xƒy[ƒX‚ŃiƒrƒQ[ƒVƒ‡ƒ“‚Å‚«‚éB

E3D Hyperbolic Space‚̘_•¶(1998)
Exploring Large Graphs in 3D Hyperbolic Space
http://graphics.stanford.edu/papers/h3cga/
E2D Hyperbolic Tree‚ð¤•i‰»‚µ‚½Inxight‚̃fƒ‚iJavaƒAƒvƒŒƒbƒgj
http://www.inxight.com/map/

¡‰ñ‚̂悤‚ɏî•ñ‚Əî•ñ‚Ì‘Š‘ΓI‚È‹ß‚³‚ð‚Ý‚½‚¢‚Æ‚«A–c‘å‚ȗʂ̏î•ñ‚Ì’†‚ÌŠÖŒW‚ð”cˆ¬‚µ‚½‚¢‚Æ‚«‚Ȃǂɂ́AŒ»Ý‚ÌYAHOO!AGoogle‚̃‰ƒ“ƒLƒ“ƒO“I‚ÈŒŸõŒ‹‰ÊƒŠƒXƒg•\Ž¦‚¾‚¯‚Å‚Í•s\•ª‚¾B

ƒ†[ƒU‚̃}ƒVƒ“ƒXƒyƒbƒN‚ªã‚ª‚Á‚Ä‚«‚Ä‚¢‚邵AFlash‚È‚Ç‚ÌWebã‚̃}ƒ‹ƒ`ƒƒfƒBƒA•\Œ»‹Zp‚àˆê”ʉ»‚µ‚½BŒ»ó‚Í‚Ü‚¾‚ ‚Ü‚èŽg‚¢ŸŽè‚Ì‚æ‚¢‚à‚Ì‚ª‚È‚³‚»‚¤‚ÈWebViz‚¾‚ªA‚±‚ê‚©‚璍–Ú‚Ì•ª–ì‚É‚È‚é‚ƍl‚¦‚Ä‚¢‚éBYAHOO!‚âGoogle‚ÌŒŸõŒ‹‰Ê‚ðŒ©‚â‚·‚­‚·‚éu‚¾‚¯v‚ÌWebƒT[ƒrƒX‚È‚Ç‚à‚Å‚Ä‚«‚½‚Á‚Ä‚æ‚¢‚Í‚¸‚¾B

WebViz‚âƒf[ƒ^‚̉Ž‹‰»‚Í–Ê”’‚¢ƒe[ƒ}‚È‚Ì‚ÅŒp‘±“I‚É‚±‚ÌBlog‚Å‚à‘‚¢‚Ä‚¢‚±‚¤‚ÆŽv‚Á‚Ä‚¢‚č¡“ú‚Í‚»‚Ì‘æˆê’e‚É‚È‚é—\’èA‚Å‚·B

Ž„‚͐_“ސ쌧“¡‘òŽs‚ɏZ‚ñ‚Å‚¢‚éB’nŒ³‚̏î•ñ‚ð’T‚»‚¤‚Æ‚µ‚½‚Æ‚«‚ɁA‹——£“I‚É‹ß‚¢A—ׂ̎s‚Å‚ ‚銙‘qŽs‚⊝ƒ–èŽs‚̏î•ñ‚à’m‚肽‚¢‚ÆŽv‚¤‚±‚Æ‚ª‚ ‚éBŒ»Ý‚ÌŒŸõƒGƒ“ƒWƒ“‚ł́u“¡‘òŽsv‚Æ“ü‚ê‚Ä‚µ‚Ü‚¤‚Æ“–‘R—ׂ̎s‚̘b‚Í‚Å‚Ä‚±‚È‚¢BŒ‹‰Ê•\Ž¦‚ŁA—Þ‹`Œê‚ð’ñˆÄ‚µ‚Ä‚­‚ꂽ‚èA•ª—Þ‚µ‚Ä‚­‚ê‚éƒGƒ“ƒWƒ“‚à‘“àŠO‚É‚ ‚邪A‚±‚ê‚Æ‚à‚¿‚å‚Á‚ƈႤB

’n—ã‚Ì‹——£“I‚È‹ß‚³‚𒲂ׂé‹Zp‚ª•K—v‚¾B‚»‚ñ‚È‹Zp‚ÍŠù‚É‚ ‚é‚킯‚Å‚ ‚邪AŽ©•ª‚Å‚àì‚Á‚Ä‚Ý‚½B‚â‚Á‚Ä‚Ý‚È‚¢‚Æ‹Zp‚Í—‰ð‚Å‚«‚È‚¢‚©‚çB‚Ü‚¸‚Í‹——£‚ðŒŸõ‚Å‚«‚é‚悤‚É‚·‚é‚Æ‚±‚낾‚¯B

¡”N‚̐³ŒŽ‚É’n–¼‚ƈܓxEŒo“x‚̑Ήžƒf[ƒ^‚ð‘“yŒð’ʏȍ‘“yŒv‰æ‹Ç‚ªˆê”ÊŒöŠJ‚µ‚Ä‚¢‚éƒTƒCƒg‚ªŒ©‚‚©‚Á‚½‚̂ŁA³ŒŽ‹x‚Ý‚É‚¿‚傱‚Á‚ÆŽÀŒ±‚µ‚½Ž©ì‚̃vƒƒOƒ‰ƒ€‚ª‚ ‚éB‚±‚ê‚ɏ­‚µ‚±‚Ì‹LŽ–‚Ì‚½‚ß‚ÉŽè‚ð“ü‚ê‚ÄWebƒCƒ“ƒ^ƒtƒF[ƒX‚ðì¬‚µ‚½B

EŠX‹æƒŒƒxƒ‹ˆÊ’uŽQÆî•ñƒ_ƒEƒ“ƒ[ƒhƒT[ƒrƒX
http://nlftp.mlit.go.jp/isj/

‚±‚±‚ɂ́A

“s“¹•{Œ§–¼ Žs‹æ’¬‘º–¼ ‘厚E’¬’š–Ú ŠX‹æ•„†E’n”Ô À•WŒn”ԍ† ‚wÀ•W ‚xÀ•W ˆÜ“x Œo“x Z‹•\Ž¦ƒtƒ‰ƒO ‘ã•\ƒtƒ‰ƒO

—áF
_“ސ쌧 “¡‘òŽs ”À_–¾Žl’š–Ú 1 9 -73114.9 -32793.1 35.340353 139.472529 1 1

‚Æ‚¢‚¤Œ`Ž®‚Å“ú–{‘S‘‚̃f[ƒ^‚ð’nˆæ•Ê‚Ƀ_ƒEƒ“ƒ[ƒh‚Å‚«‚é‚悤‚É‚È‚Á‚Ä‚¢‚éB‚±‚̃f[ƒ^‚ÆMySQLiƒf[ƒ^ƒx[ƒXj‚ðŽg‚Á‚čì‚Á‚½‚Ì‚ªˆÈ‰º‚̃T[ƒrƒXB2‰ÓŠ‚Ì“s“à‚Ì’n–¼‚ð‘I‘ð‚·‚é‚ƁAŽOŠpŠÖ”‚ðŽg‚Á‚Ä‘ª—ÊŒvŽZ‚µAŒo“xAˆÜ“xƒf[ƒ^‚©‚ç‹——£ƒf[ƒ^‚ðŒvŽZ‚µ‚Ä‚¢‚éB

Eì‚Á‚Ä‚Ý‚Ü‚µ‚½u‚Q“_ŠÔ‹——£ŒŸõv“Œ‹ž”Ł@GeogeoiƒWƒIƒWƒIji‘½•ªAŠúŠÔŒÀ’èŒöŠJj
http://ipv6.no-ip.org/geogeo/g.php
geogeosc01.JPG

’‚PFƒvƒ‰ƒCƒx[ƒg‚ȃT[ƒo‚Ȃ̂Őڑ±•sˆÀ’è‚È‚±‚Æ‚ ‚èBŠúŠÔŒÀ’è‚ɂ‚«’¼Úipv6.no-ip.org‚ւ̓Šƒ“ƒN‚È‚³‚ç‚È‚¢‚Ù‚¤‚ªŠð‚µ‚¢‚Å‚·B
’‚QFŒ‹‰Ê•\Ž¦‰æ–ʂʼnŽ‹‰»‚ÉJavaƒAƒvƒŒƒbƒg‚ðŽg‚Á‚Ä‚¢‚éB‘Ήž‚·‚éƒuƒ‰ƒEƒU‚Å‚Ç‚¤‚¼B

“Œ‹ž“s“à‚Ì‚Ý‚¾‚ª‚Q“_ŠÔ‚Ì‹——£‚ÌŒŸõ‚ª‚Å‚«‚éB—Ⴆ‚΃f[ƒ^ƒZƒNƒVƒ‡ƒ“ŽÐ‚̃IƒtƒBƒX‚©‚çó‘Ž›‚Ü‚Å‚Ì‹——£‚𑪂é‚ƁAua’J‹æ._‹{‘OŒÜ’š–Ú ‚Æ ‘ä“Œ‹æ.¼ó‘“ñ’š–Ú ‚̏ZŠ‚ÌŠÔ‚Ì‹——£‚Í9.05432966206 ƒLƒƒ[ƒgƒ‹‚Å‚·v‚Æ‚¢‚¤‚悤‚É•\Ž¦‚³‚ê‚éB

‚Ü‚½‹ß‚³‚𖾎¦‚·‚邽‚ß‚É’n}‚Æ‚µ‚ÄŽQlˆÊ’u‚Æ‚Æ‚à‚ɐü‚Ì’·‚³‚Å2“_ŠÔ‚Ì‹——£‚ðJavaƒAƒvƒŒƒbƒg‚Å•\Ž¦‚µ‚Ä‚¢‚éBã‰º¶‰EA•ûŠp‚Í–³Ž‹B‚±‚ê‚Å’n–¼‚Æ‹——£‚Ì‹ß‚³‚Í•ª‚©‚é‚悤‚É‚È‚Á‚½AŽŸ‚Í—ˆ”N‚̐³ŒŽ‹x‚Ý‚É‚Å‚àA‹——£“I‚É‹ß‚¢’n–¼‚̃Rƒ“ƒeƒ“ƒc‚ðŽæ‚肾‚·ŽÀŒ±‚Å‚à‚â‚Á‚Ă݂悤‚©‚ÆŽv‚Á‚Ä‚¢‚éBiÄ—ˆ”N‚͉½‚ð‚µ‚æ‚¤jB

ì‚Á‚Ä‚Ý‚ÄŽv‚¤‚Ì‚Í’n}ã‚Ì‹——£ƒf[ƒ^‚¾‚¯‚ł́AŽÀ¶Šˆ‚ÉŽg‚¦‚éƒf[ƒ^‚É‚È‚ç‚È‚¢‚±‚Æ‚¾‚Á‚½B—p“r‚Æ‚µ‚ẮALˆæ–³üLANƒVƒXƒeƒ€‚̐ݒu‚Ì‚½‚ß‚Ì‹——£‚ÌŠm”F‚Æ‚©A‹É‚ß‚ÄŒÀ’肳‚ꂽ‚à‚Ì‚µ‚©Žv‚¢•‚‚©‚΂Ȃ¢B“ÇŽÒ‚Ì•û‚Å‚±‚ê‚ÉŽg‚¦‚é‚̂ł́H‚Æ‚¢‚¤ƒAƒCƒfƒA‚ª‚ ‚Á‚½‚狳‚¦‚Ä—~‚µ‚¢B

“¹˜H‚Í’¼ü‚ÅŒ‹‚΂ê‚Ä‚¢‚È‚¢‚©‚çAŽÀÛ‚É•à‚¢‚ĉ½•ª‚Å‚ ‚é‚Æ‚©A“dŽÔ‚ɏæ‚Á‚ĉ½•ªA‚Ç‚Ì“¹‚ð’Ê‚êA‚Æ‚¢‚¤•û‚ªŽÀ¶Šˆ‚Ì—p“r‚ł́AŒ»ŽÀ“I‚¾B‰½‚©‚à‚¤‚ЂƂAƒf[ƒ^ƒx[ƒX‚©‹Zp‚ð‘g‚ݍ‡‚킹‚é‚ÆŽ„‚̃T[ƒrƒX‚à–Ê”’‚­‚È‚è‚»‚¤‚È‚Ì‚Å‚ ‚邪B

ƒuƒŒƒXƒg—pŽQlURLF

Eƒ^ƒNƒV[—¿‹àŒŸõ
http://www.taxisite.com/fare/
ƒ^ƒNƒV[‚̏ꍇ‚ɂ́AŽÀÛ‚ɏæ‚Á‚Ä‚Ý‚È‚¢‚Æ—¿‹à‚Í•ª‚©‚ç‚È‚¢B‚±‚±‚Å‚ÍŽÀÑƒf[ƒ^‚ðƒx[ƒX‚ÉŒŸõ‚ª‚Å‚«‚éB

Eƒ‹[ƒgƒ}ƒbƒv
http://www.mapfan.com/routemap/index.html
ƒXƒ^[ƒg’n“_‚ƃS[ƒ‹’n“_‚ð‘I‘ð‚·‚é‚¾‚¯‚ŁAÅ“K‚ȃhƒ‰ƒCƒuƒR[ƒX‚ðŒvŽZ‚µ’n}‚ÅŒo˜H•\Ž¦‚µ‚Ä‚­‚ê‚éBÅ’ZŒo˜H’Tõ‚Ì‹ZpB

EAU EZƒiƒrƒEƒH[ƒN
http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/ez_naviwalk/
GPS•tŒg‘Ñ‚Ì•àsŽÒƒiƒrƒQ[ƒVƒ‡ƒ“ƒT[ƒrƒXB’n}‚Ɖ¹º‚ƃeƒLƒXƒg‚Å“¹ˆÄ“àB
Eƒiƒrƒ^ƒCƒ€ƒWƒƒƒpƒ“
http://www.navitime.co.jp/
ã‹LAU‚̃T[ƒrƒX‚É‹Zp’ñ‹Ÿ‚µ‚Ä‚¢‚éŠé‹ÆB

E“¹ˆÄ“à‚̃}[ƒNƒAƒbƒvŒ¾ŒêNVML
http://www.labs.fujitsu.com/techinfo/nvml/wp/whatisnvml.html
’n}‚ðŒ©‚é‚æ‚è‚àu›ƒrƒ‹‚ªŒ©‚¦‚½‚ç2–{–Ú‚ÌŠp‚ʼnE‚É‹È‚ª‚Á‚āv‚Æ‚¢‚í‚ꂽ•û‚ª•ª‚©‚è‚â‚·‚©‚Á‚½‚è‚·‚éB‚±‚Ì“¹ˆÄ“à‹Zp‚É‚Í’–Ú‚µ‚Ä‚¢‚éB

E‘“yŒð’ʏȂª‚RD‚Ì‘S‘’n}‚ðì¬iˆÈ‘O‚ÌŠÖ˜A‹LŽ–j
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000157.html