Hostsファイルの管理ツールFastNet99とhosts遊び

| | コメント(1) | トラックバック(3)

ringolab.comというドメインはIPアドレスで表すと221.116.212.168である。ブラウザにURLが入力されると、ドメイン名とIPアドレスを変換するデータベース(DNS)へ問い合わせが行われ、この変換が行われる。

このDNSの問い合わせは省略することができる。WindowsXPであればhostsファイルという特殊な設定ファイルがあり、ここに対応関係を記述しておけばDNSは使われないのだ。

環境によって異なるが、WindowsXPであれば

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc

などのパスにこのhostsファイルは存在する。中身は以下のようなものである。


# Copyright (c) 1993-1999 Microsoft Corp.
#
# This is a sample HOSTS file used by Microsoft TCP/IP for Windows.
#
# This file contains the mappings of IP addresses to host names. Each
# entry should be kept on an individual line. The IP address should
# be placed in the first column followed by the corresponding host name.
# The IP address and the host name should be separated by at least one
# space.
#
# Additionally, comments (such as these) may be inserted on individual
# lines or following the machine name denoted by a '#' symbol.
#
# For example:
#
# 102.54.94.97 rhino.acme.com # source server
# 38.25.63.10 x.acme.com # x client host

127.0.0.1 localhost

■Yahoo.comと打つとGoogle.comを表示する設定

実験してみる。

nslookupコマンドを使ってgoogle.comのIPアドレスを調べてみると、216.239.37.99 である。では上記、ホストファイルに

216.239.37.99 www.yahoo.com

という記述を追加して、ブラウザーを使ってみる。

URLに、www.yahoo.com と打つとGoogleのサイトが表示されるようになった。Hostsファイルに書かれたものはDNSに問い合わせが行われず、優先されるからである。

違う遊び方もできる。

216.239.37.99 www.google.com g

と設定すると、g一文字でも216.239.37.99(Google.com)へアクセスするようになる。だから、a、b、cや短い単語に良く使うサイトのIPアドレスを対応設定しておけばショートカットとして利用することができる。

自分だけのドメイン名をでっちあげることも可能だ。私の名前daiyaで遊ぶとすると、

216.239.37.99 www.google.com www.google.daiya

とすれば「 http://www.google.daiya/ 」でgoogleへアクセスできるのだ。最高に便利である(?)。

この方式を使いスパムで宣伝されるサイトや煩いバナー広告サーバにアクセスしないように設定することも可能である。

例えば、そうしたサイトのIPアドレスを登録した巨大なhostsファイルを配布しているサイトもある。これと自分のhostsファイルを入れ替えれば、特別なフィルタリングソフトなしで、広告がブロックできる。

・how to make the internet not suck (as much)
http://someonewhocares.org/hosts/

ちなみにこれを逆手に利用しているウィルスもある。

・Win32.HLLW.Antinny.6
http://www.viruschaser.jp/vi_index/vi_w/Win32.HLLW.Antinny.6.html
Hostsファイルを書き換えてマイクロソフトなどにアクセスできなくするワーム型ウィルス。

■hostsファイルを管理するツール FastNet99

さて、hostsファイル遊びは楽しいのだが、手書きでの書き換えが面倒だ。それを簡単に管理するのが、FastNet99などのフリーソフト。

FastNet99
http://w3.quipo.it/gcriaco/
fnadd01.gif

同様のhostsツールは他にも幾つかある。

Hosts Editor
http://www.ngweb.biz/resources/hostsedit/
hostseditshot01.png

・Mike Bliv's Page
http://www.users.bigpond.com/m.madronio/

HostsToggle
http://www.accs-net.com/hosts/HostsToggle/
ht-anim01.gif

通常のhostsファイルとカスタマイズしたhostsファイルをクリックでスイッチできる。

トラックバック(3)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Hostsファイルの管理ツールFastNet99とhosts遊び

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ringolab.com/mt/mt-tb.cgi/1411

HOSTSファイルに直接ホスト名とIPアドレスをセットすることで結構早くなります。 続きを読む

» 制作ドキュメント/Hostsの設定の仕方(PukiWiki/TrackBack 0.1)~のトラックバック

制作ドキュメント 補足? Passion For The Futureというサイトにhostsを使ったtipsみたいなものが載っています。 長いURLをうちたくない人など、お試しくださいませ。 ↑Windows2000 C:\WINNT\system32\drivers\etc\hostsをテキストエディタ等で編集。 書式例 172.16... 続きを読む

» hosts ファイル、増量中。(www)~のトラックバック

  11 の配布元より得た内容を纏めた。書式は Windows 用。リスト項目数: 121866。何だか日々壷を磨くかのような、偏執的な趣味の一環になりはじめている。ご利用の際、これは偏執的趣味の産物だということを思い出すこと。ソース増加に伴い、ファイルサイズが一... 続きを読む

コメント(1)

FUZZIO :

昔はPC初期化よくしてたので、hostsを退避させてたけど、あんまりにも初期化が多いので、いつのまにかhostsを書かなくなってしまっている。。。

コメントする

このブログ記事について

このページは、daiyaが2004年9月12日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「パスワードを取り戻す、管理する、生成するツール」です。

次のブログ記事は「文房具を楽しく使う ノート手帳篇」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1