環境教育 善意の落とし穴

| | トラックバック(0)

・環境教育 善意の落とし穴
41ur2y4fdYL__SL500_AA240_.jpg

未来バンク理事長、ap bank監事の田中優氏が書いた環境教育論の小冊子。善意と無知が環境問題を間違った方向へ導こうとしていると指摘する。

・東京の純粋な家庭ゴミは一般廃棄物のうち27分の1に過ぎない
・純粋な家庭からの二酸化炭素排出量は全体の13.5%に過ぎない
・家庭の電気消費量は全体の4分の1、問題の夏場ピーク時の1割に過ぎない
・日本の二酸化炭素の半分は200の事業所から排出されている

いくら家庭で「みんなの心がけ」や「電気をたいせつに」したところで、環境問題は全然解決しないのである。

著者はこれまでの「身近なところから」式の環境教育に異論を唱える。

「環境教育が問題解決をめざすものであれば、全体像で、自分たちの位置をつかむことが重要だ。「やっぱりゴミは産業が出すものが圧倒的だから、こういう企業を変えていかなければなりませんね」という結論なら理解できるのだが、「やっぱり私たちのライフスタイルが大事ですね。心がけで地球を守りましょう。がんばれば不可能はありません」では、竹槍でB29爆撃機に立ち向かおうとした、どっかの国民のようではないか。」

大局を俯瞰するのは日本が歴史的に苦手とすることだ。もともとエネルギー効率の良い日本がCO2排出量を6%削減したところで、世界の排出量においては誤差の範囲程度の小さな規模に過ぎない、とか、そもそも地球温暖化は自然の周期であって人間の活動と無関係という説もある。現在推進されている環境問題の意識や環境教育の方向性は、政治経済のパワーゲームの産物であり、いま一度各自が見直す必要があるのだ。

善意が悪い影響を及ぼすケースもあるという。たとえばリサイクル品の輸出である。環境に優しく、困っている人を助ける援助にもなるはずだったこの行為が、被援助国では大迷惑となっているそうだ。

「その彼らにとって、日本でリサイクル品が余り、それが「援助」というような美しい言葉で送られてくることが最も怖いことだったのだ。実際に、駅前の放置自転車が大量に「援助」された国では自転車屋が破綻し、衣類や毛布が「援助」された国では工業化に向かう最初のステップである繊維産業が破綻した。「援助」で安く輸出することは、その国の同業種を破綻させるのだ。」

環境問題は複雑な社会や科学の問題であり、何が本当なのかは現段階ではわからない部分が多い。しかし、今起きていることをのうち、明らかに間違っていることや、無意味なことを再考していくことはできる。昨今の環境異論反論本はそうしたオルタナティブ視点を提供してくれるので有益と思う。

「たった一つの巨大な解決策」ではなく30万人規模のコミュニティで内部の問題を解決していくような分散的な解決の枠組みが必要などの著者の提言もあった。これはよさそうだな。

・足もとの自然から始めよう
http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/03/post-939.html


----------------------------------

3月22日に超環境イベントをやります。参加者受付中です。よろしくお願いします。

ネットコミュニティ「オーバルリンク」が、今年も公開トークライブを開催します。今年のテーマは"ハイパーグリーン"。私はこの団体の理事なのですが、第一部に出演することになりました。情報問題と環境問題に関心のある方のご参加をお待ちしております。

■オーバルリンク公開トークライブ2009
http://blog.ovallink.jp/index.html
6a00d83451e90f69e201127969be3328a4-800wi.jpg

増殖する[緑]の覇権を撃て!
『 HYPER GREEN 』
複雑系のインターネットから生態系の未来へ
from the internet as complex system to the earth as cybernetic organism

HYPER GREENは、単にトレンド的な環境保全を示すキーワードではない。
これは、情報環境から政治経済の施策までをも含む包括した視座から今問われる
「GREEN」の本質を語ることで、思考停止のエコロジー気分を超える試み。

concept1.png

■開催日時

2009年3月22日(日) 14時~

■場所

スタジアムプレイス青山イベントホール
http://www.visioncenter.jp/aoyama/access/index.html

■構成

Session1:『情報環境からの創発』橋本大也+上田壮一(出演調整中)

Session2:『環境問題の問題』池田清彦+橋本大也

Session3:『運動する緑』ハセベケン+池田清彦

Session4:『生活を再考する』上田壮一(出演調整中)+ハセベケン

オーガナイズ:前田邦宏+久野木吉蔵

18:00から懇親会を開きます。

■話題提供者

橋本大也(データセクション株式会社 代表/オーバルリンク 理事)
http://www.datasection.co.jp/
http://www.ringolab.com/note/daiya/

池田清彦(早稲田大学国際教養学部 教授)
http://www.waseda.jp/sils/jp/about/faculty/ikeda_kiyohiko.html

ハセベケン(渋谷区議会 議員)
http://www.hasebeken.net/index.html

上田壮一(Think the Earthプロジェクト プロデューサー/スペースポート代
表)=出演調整中
http://www.thinktheearth.net/jp/about/aboutus.html
http://www.spaceport.co.jp/index_j.html


■参加費(当日、会場でお支払ください)

5000円(オーバルリンク会員は3000円)

懇親会:3000円

※オーバルリンク会員ではない方で懇親会まで参加された方は、オーバルリンク
の入会金4000円を免除させていただきます。

■お申し込み : 下記あてメールでお申し込みください。

  info08@ovallink.jp

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 環境教育 善意の落とし穴

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ringolab.com/mt/mt-tb.cgi/2436

このブログ記事について

このページは、daiyaが2009年3月19日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「俺、南進して。」です。

次のブログ記事は「そのパソコンでブルーレイは再生可能? CyberLink Blu-ray Disc Advisor」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1