日本人の知らない日本語2

| | トラックバック(0)

・日本人の知らない日本語2
512B9FoqpnCL__SL500_AA300_.jpg

この本、1もよかったが2もおもしろすぎ。日本語教室を舞台にした漫画。

「日本語教師」という仕事は大変です。大変だけどおもしろい仕事です。こちらが日本語や日本の文化を教えているはずなのに、相手から学ぶことも多いような気がします。学生からの質問で「日本語の謎」(私が知らないだけ?)に気づかされることもあります。そんな日本語教師の日常をちょっとのぞいてみてください。」

たとえば外国人は

「スッパ抜く」のスッパって何ですか?

などという質問をしてくる。これが調べてみれば、ちゃんと由来と意味があるのである。
日本人は青信号をなぜ緑というのか?
なぜ日本の子供は太陽を赤く描くのか(海外は黄色や白が多い)?

という色の表現もなかなか深い。

たとえば日本ではピンク映画だが、英語圏ではブルーフィルム、黄色電影、スペインでは緑がエッチな色だという。ことばの問題は文化の問題だ。世界各国から生徒が集まる日本語教室は、文化の多様性を学ぶ教室になっている。

濁音や半濁音はどうしてできたかなんて、日本人の9割は知らないだろう。

ネイティブスピーカーの盲点を笑いながら学べる漫画。

「ダーリンは外国人」が好きな人はこれも必ず楽しめる。


・ん―日本語最後の謎に挑む
http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/02/post-1164.html

・怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001944.html

・犬は「びよ」と鳴いていた―日本語は擬音語・擬態語が面白い
http://www.ringolab.com//note/daiya/archives/000935.html

・日本語の源流を求めて
http://www.ringolab.com/note/daiya/2007/11/post-660.html

・日本語に探る古代信仰―フェティシズムから神道まで
http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/03/post-959.html

・猿はマンキお金はマニ―日本人のための英語発音ルール
http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/02/post-933.html

・日本語は天才である
http://www.ringolab.com/note/daiya/2007/05/post-575.html

・日本語と日本人の心
http://www.ringolab.com/note/daiya/2006/11/post-477.html

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 日本人の知らない日本語2

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ringolab.com/mt/mt-tb.cgi/2814

このブログ記事について

このページは、daiyaが2010年3月30日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「悼む人」です。

次のブログ記事は「日本はなぜ貧しい人が多いのか 「意外な事実」の経済学」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1