書店員が本当に売りたかった本

| | トラックバック(0)

・書店員が本当に売りたかった本
4185rSkhUFL._BO2.jpg

2012年3月に閉店したジュンク堂書店新宿店。閉店が決まってから書店員たちは本へのありったけの想いをこめてPOPを書きまくった。この「本当はこの本が売りたかった!」フェアは店全体を巻き込み、熱いPOPだらけになった店内はネットでも話題となり客を呼んだ。

この本は当時のPOPと最終日の店内の様子の写真集であると同時に、書店員たちの熱い気持ちのこもったブックガイドである。写真の中のPOPの手書きの文字は、活字と比べて読むのに時間がかかるが、人間的ぬくもりがあって書店員の、「本当にこの本良いですよ」というリコメンド感が伝わってくる。この本でおすすめされている本を結局、10冊も買ってしまった。

ジュンク堂というのは本来は手描きPOPが目立つ店ではないと思うが、この本で書店員の底力と情熱を見せられた気がした。普段もこの調子でやってほしい。

私は手描きのPOPが大好きだ。リアル書店にいく楽しみの3割くらいはそれだ。出版社が書店に配る販促キャンペーン用ツールがある書棚は目立つが逆に敬遠する。出版社や書店が売りたい本は私には関係がない。逆に奥の棚のほうで、その本屋ならではのこだわりのPOPがあると立ち止まって熟読する。ある意味、その書店との真剣勝負、真剣評価がをそこで行う。

実は最初『書店員が本当に売りたかった本』というタイトルをきいてちょっとひっかかった。じゃあ書店員にはタテマエとホンネがあって、普段は売り上げ利益のためにたくさん売れる本ばかりを売っていて、閉店が決まったから、商売抜きでホンネでよいと思う本を出してきた、という意味にも読めたから。そんな出し惜しみしているから閉店なんですよ、と。

確かにあまり数が売れない本をおすすめしてもビジネスとしては儲からないのかもしれないが、本屋のコアユーザーはそこを観ている。年中、こういう本気モードでやってくれればいいのになあ、他の店舗もどんどんやればいいんだよ、今度面と向かって言ってやろう、と思っていたら、ネットストアのジュンク堂では今、連動キャンペーンをやっているのをみつけた。こちらも相当面白い。松丸本舗みたいに一人の巨人の知もよいが、現場書店員の知というのもかなり可能性があると思った。

もしも明日、自分の店が閉まるとしたら、どうしても今日中に売っておきたい1冊
http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop_fair2012.html?topbanner01

Clip to Evernote

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 書店員が本当に売りたかった本

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ringolab.com/mt/mt-tb.cgi/3676

このブログ記事について

このページは、daiyaが2012年8月 2日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Amazonベーシック iPhone用USB 充電/同期ケーブル 1.0m」です。

次のブログ記事は「3GとWifiの回線速度を測定する RBB TODAY SPEED TEST」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1