Software: 2003年9月アーカイブ

あの情報はハードディスクのどこかにあるんだけどね、どこだったかなあ?と思ったことはないだろうか。Windowsにはスタート→検索でたどれる標準の検索機能はあるが、速度や機能の面でどうも使いにくかったりする。ハードディスク上のファイルや、メールソフトの過去メールの内容を高速にキーワード検索したい場合、私が知っている方法は以下の3つである。

・サーチクロス(製品)
http://www.villagecenter.co.jp/soft/searchx/
searchxcp.png

サーチクロスは今一番簡単にデスクトップ高速全文検索を実現するソフトウェア。オフィス系の主要ファイル形式に対応した上で、OutlookやBecky!、Eudoraなど主要なメールソフトのメールボックスまでを検索可能にする。「バイオリン」と「ヴァイオリン」、「インターフェース」と「インタフェイス」などを同一視して検索するあいまい検索機能つき。インデックスの更新も全自動で、お手軽確実なので、一度使うと、手放せなくなる

・サトリ(フリーソフト)
http://fhewfhew.hp.infoseek.co.jp/index.html
satoricap.gif

MicrosoftIndexingServiceに使いやすいインタフェースを与えるソフトウェア。何が良いかというとタダなのがよい。ただしIndexingService標準以外のファイル形式をサポートするには追加コンポーネントのインストールと設定などがかなり面倒な作業。メール内容も検索ができない。WindowsやIISとの親和性は抜群である。

・Namazu(オープンソース、検索サーバ)
http://www.namazu.org/
・Kabayaki
http://www.kabayaki.jp/portal/top/index.html
kabayaki.gif

オープンソースの検索エンジン。ローカルのディスク検索としても使えるし、公開Webサーバの検索としても通用する。インストールと設定は3ソフト中、最もややこしいのである程度、技術者向け。NamazuのGUIとして販売されている製品のKabayakiを使うと運用管理は飛躍的に便利になる。開発者にとっては検索コンポーネントとして、カスタマイズ開発が細かく出来るのが他の2つにない魅力。

フォルダ内に入った100個の文書ファイルに含まれる特定の文字列をまとめて置換したい、であるとか、すべての文書に書かれているURLのリストを作りたい、といった処理をするのに、PerlやAWKなどのスクリプト言語は便利なのでよく使う。

Windows上でそういった処理を行う際、エディタでスクリプトを書いて保存し、DOSコマンドプロンプト上で実行させて、出力結果を見る、という作業は結構面倒である。スクリプトを書くエディタ上で実行させて、出力結果もエディタ上で表示してくれるのが、このCopalというフリーソフト。

Copal2
http://homepage1.nifty.com/kaityo/copalpro/

copal.gif

「文書処理のためにちょっとマクロ的スクリプトを書く」には気軽さが必要。Copalを使い始めてから、そういったチョコチョコした開発回数がだいぶ増えた気がする。デスクトップで文書処理プログラムを開発したり、CGIを開発する人にはおすすめ。

毎晩自宅のベランダに煙草を吸いに出るたびに、6万年ぶりの急接近中の火星を空に探してしまう習慣が定着。でも今晩は台風接近中で残念。代わりにPCで地球や宇宙を探索するソフトを探してみました。

・Galactica Proxy
http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/gp/index.html


Galactica Proxyは、プロキシサーバとして動作する、 Webサーフグラフィカル表示ツールです。あなたがブラウザ上でページをたぐるごとに、そのページのホスト名やタイトル、どのページから飛んできたかなどの情報を、銀河系ライクに、リアルタイムに表示します。

これちょっと感動。インターネットに広がる情報の宇宙を可視化。

・Kartoo
http://www.kartoo.com/

これもWebの情報を宇宙に見立てて、検索結果表示するビジュアル検索エンジン。近い情報は近い惑星として表示します。関連キーワードは惑星間に漂います。

・ガンダムコロニーセーバー
ガンダム世界の地球圏の様子が見えるスクリーンセーバー
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/amuse/se119890.html

ガンダム好きには逸品。アバオアクーは、ルナツーはどこにあるでしょうか?

・OmniGlobe
http://www.arcscience.com/omni.htm

直径2メートルの球状スクリーンに下部からプロジェクタが、地球や他の惑星の気象状況を投影する装置。専用ソフトで映像を制御して、大陸大移動の歴史を体験したりすることもできる、らしい。気になる。これ日本に上陸しないかな。

‚ƁA‚ ‚éˆÄŒ‚Ń}ƒCƒ“ƒhƒ}ƒbƒv‚Æ‚©KJ‚̃c[ƒ‹‚È‚¢‚©‚Æ‚¢‚¤‚Ì‚Å’T‚µ‚Ä‚Ý‚½Œ‹‰ÊAŽŸ‚̂悤‚ȃŠƒ“ƒNW‚ªŠ®¬B‚±‚̃Gƒ“ƒgƒŠ‚ɏW‚߂悤‚ÆŽv‚¢‚Ü‚·B

¡KJ–@‚ÌŒn“
EKJ–@ƒc[ƒ‹ ISOP-KJ–@
http://www.itec.co.jp/isop/isop_kjstory.html
EƒAƒCƒfƒA”­‘zŽx‰‡ IdeaCard
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se093192.html?y
EƒJ[ƒh®— ƒƒ“ƒ_[ƒƒ‚
http://www.seagull.co.jp/seagull/software/memo/wmemo.html


¡ƒ}ƒCƒ“ƒhƒ}ƒbƒv‚ÌŒn“
Eƒ}ƒCƒ“ƒhƒ}ƒbƒvƒc[ƒ‹ MindManager
http://www.nsgnet.co.jp/mm/new_HP/mindmanager.htm
Eƒ}ƒCƒ“ƒhƒ}ƒbƒvƒc[ƒ‹ Inspiration
http://www.threes.co.jp/
Eƒ}ƒCƒ“ƒhƒ}ƒbƒvƒc[ƒ‹ MindMapper
http://www.mindmapper.com/
Eƒ}ƒCƒ“ƒhƒ}ƒbƒvƒc[ƒ‹ FreeMing ƒtƒŠ[ƒ\ƒtƒg
http://freemind.sourceforge.net/
Eƒ}ƒCƒ“ƒhƒ}ƒbƒvƒc[ƒ‹ ConceptDraw
http://www.conceptdraw.com/en/products/mindmap/main.php
Eƒ}ƒCƒ“ƒhƒ}ƒbƒvƒc[ƒ‹ SmartDraw
http://www.smartdraw.com/specials/mindmapping.asp?id=31671
Eƒ}ƒCƒ“ƒhƒ}ƒbƒvƒc[ƒ‹ NovaMind
http://www.nova-mind.com/
Eƒ}ƒCƒ“ƒhƒ}ƒbƒvƒc[ƒ‹ VisualMind
http://www.visual-mind.com/
Eƒ}ƒCƒ“ƒhƒ}ƒbƒvHƒc[ƒ‹ IdeaFragment
http://member.nifty.ne.jp/nekomimi/lzh/ideafrag.htm

¡VISIO‚ÌŒn“
EVisio
http://www.microsoft.com/japan/Office/visio/
EVisioƒRƒ~ƒ…ƒjƒeƒB Visio-Tech
http://www.visio-tech.jp/
EVisioƒRƒ~ƒ…ƒjƒeƒB
http://www.visio.jp/
EVisioƒŒƒCƒAƒEƒgŽx‰‡ƒc[ƒ‹ Layout Assistant
http://www.tomsawyer.com/lav/lav.html

¡ƒ}ƒ“ƒ_ƒ‰
EMandal-Art(ƒ}ƒ“ƒ_ƒ‰[ƒg)
http://www.niandc.co.jp/mandalart


¡ŠK‘wƒAƒEƒgƒ‰ƒCƒ“ƒvƒƒZƒbƒT
EKacisƒvƒƒm[ƒg
http://nks.mvi.co.jp/
EIdeaTree32
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se025191.html

¡‘S•¶ŒŸõ
EƒT[ƒ`ƒNƒƒX
http://www.villagecenter.co.jp/soft/searchx/
EƒCƒ“ƒ^[ƒlƒbƒgƒu[ƒƒ‰ƒ“
http://www.justsystem.co.jp/ib/
ENAMAZU
http://www.namazu.org/

¡ƒVƒiƒŠƒIƒ‰ƒCƒeƒBƒ“ƒO
EƒVƒiƒŠƒIŽ·•MŽx‰‡ Dramatica
http://www.dramatica.com/

ビレッジセンターからWZEDITOR5.0がリリースされるという予告。私は4.0を愛用していて、ほとんどすべての原稿をこのテキストエディタで書いています。10月末日までの体験版が配布されていたので使ってみたけれど、あまり変わっていない印象。Blogとの連携とか文書アウトラインをXMLメタデータとして出力できるとか、そういった未来的な機能を実装してくれないかなあ。

・WZ EDITOR 5.0
http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz50/

このアーカイブについて

このページには、2003年9月以降に書かれたブログ記事のうちSoftwareカテゴリに属しているものが含まれています。

次のアーカイブはSoftware: 2003年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1