2004年01月23日

人はどうして疲れるのかこのエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサード リンク

・人はどうして疲れるのか
4480058591.09.MZZZZZZZ.jpg

タイトルを見て「え?身体の中の乳酸が増えるからでしょう?」と保健の時間に習った知識でツッコミを入れながら書店の棚から取り上げて、中身を確認。どうやらもっと突っ込んだ話が一般向けに書いてある。著者は、医学博士で自由時間デザイン協会理事、日本ストレスマネジメント研究会会長。

この本を読んでの私の結論は疲れるのは自然なことだから、疲れたら休もう、ということ。そういうことが疲れの計量化や、癒しと複雑系(ゆらぎ)、体内リズムなどのテーマを織り込みながら科学的に書いてある。意外にも疲れの正体はこの物質と特定できてはいないらしい。こころとからだの疲れも別々ではなく影響しあっている。

エネルギー代謝率という観点から、何をするとエネルギーをたくさん使うかの数字が面白い。エネルギー代謝率={(作業時の消費エネルギー)−(安静時の消費エネルギー)}÷基礎代謝量。この計算では体の大きさの違いは無視してよい。

読書   0.1      ふとん上げ   4.3
裁縫   0.3      ふとん敷き   5.3
身支度  0.4      徒歩1分40m   1.5
食事   0.4        1分60m   1.8
通勤徒歩 3.0        1分80m   2.8
乗車   1.0        1分100m   4.7
電気ミシンかけ 0.6     1分150m   8.0
入浴   0.7      子供を抱く   0.4
タイプライター 1.4   子供を抱いて歩く2.1
炊事   1.5      階段上り    11.0
洗濯   1.4〜1.5    階段下り    3.5

この表を活用して、最も疲れない生活ができそうだ(ほんとか?)

また、消費カロリーで計算した場合は、安静時は72カロリー、筋作業時216カロリーで6倍。心臓だけで見ると安静時3.16、筋作業時9.6で約3倍違う。ところが脳は安静時2.16、筋作業時2.4でほとんど変化がない。その他の臓器の数字も併せてこの本では紹介されている。

後半では有効な疲労回復法が語られており、実用的である。結局、生きていれば必ず疲れるし、疲れないと働きすぎて身体を壊す。疲れの効用としてプラスに捉える考え方もあることを知った。

結局、この本を一言でまとめると「疲れたら休め」なのでないか?

疲れたら休め。我ながらこのまとめ方は、当たり前すぎる。当たり前でない人の話をして今日の記事を終える。

■疲れを知らない男から聞いたノウハウ3つ。

疲れを知らないといえば、私が最初に思い浮かべるのが何度もハードスケジュールで取材旅行したビデオジャーナリスト神田敏晶氏。長期間行動を共にした経験から、この人は24時間大ハッスル(死語)状態ということも確認した。精神的に落ち込むときを除いて、バイタリティの塊みたいな人である。今も一ヶ月ピースボートに乗ってインドに降りて、来週頃バグダッドを目指しているはずだ。

・KNN
http://www.knn.com/

神田さんから学んだこと。

ノウハウ1 寝る前に時計を見るな


橋本君、寝る前に時計を見ないことだよ。起きたときに時刻を見て睡眠時間を確認した時、短いとよく眠れなかった気がするじゃない?。寝る前に時刻をみないで、いつも「あーよくねた」といって起きればいいんだよ

無茶かもしれないが合理的かもしれない。

ノウハウ2 飛行機は乗ったら跳ぶ前に寝ろ

神田さんは米国との往復の飛行機に乗ると離陸前に寝てしまうことが多い。飛行中は寝ている。飛行中は耳が痛くなるからという理由もあるらしいのだが、これによって睡眠時間を調整し、時差ぼけを回避できている。

ノウハウ3 マラソンで最初に飛ばせ?(ノウハウでないかもしれない)

神田さんは琵琶湖マラソンやらホノルルマラソンに参加したことがある。トライアスロンもやっているはずである。テレビ中継されるマラソンに参加した際、スタートダッシュすることでしばらくの間、先頭ランナーとしてテレビに映像化されたことを自慢していた。彼の目的は参加することではなく、テレビに映ることだった。スタートダッシュを使うことで、完走できたかどうか聞かなかったけれど、目的を達成してしまった。


スポンサード リンク

Posted by daiya at 2004年01月23日 23:59 | TrackBack このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加
Daiya Hashimoto. Get yours at bighugelabs.com/flickr
Comments

そういえばこんなリリースもありました。

・“カレーライスで汚れた皿を3枚洗う”動作が“腕立て伏せ5回分”に相当
http://www.lion.co.jp/press/2003114.htm

そのうちコラムにしようと思ってたネタです。

Posted by: 小橋 at 2004年01月26日 15:33

あれ、小橋さん珍しい。
社内の会話状態に。。。

そこらへんを「交換」できると面白そうですね。
普通にやってしまうと地域通過の発想か。

Posted by: daiya at 2004年01月26日 20:42

はじめまして(^^
書評楽しく拝見しました。やはり、本よりも「疲れをしらない男」のお話がインパクト大かも(笑)

最近、imood.com(http://www.imood.com/)を使いはじめたのですが、ネットの気分が「tired」となってるのが気になってます。このサイトのネット気分判定法にもよるのでしょうが。

Posted by: ひっぽ at 2004年02月01日 13:03