2004年04月04日

駅ナンバリング考このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサード リンク

東京の営団地下鉄が、4月1日より東京メトロに生まれ変わった。といっても、車両デザインや駅のデザインに大きな変わりはないので地味な変化である。毎日、東京メトロを使う人間として、唯一、眼に見える、分かりやすい変化は「駅ナンバリング」である。

都内12路線274駅で駅名表示がすべてこのようなマークで置き換えられている。
ekinum2004-s04a.gif

東京メトロの解説によると、

・〜わかりやすい東京の地下鉄をめざして〜
路線名、駅名に記号・番号を併記した「駅ナンバリング」を始めます。
http://www.tokyometro.go.jp/news/2004-s04.html

(1) 路線記号を下記のアルファベット1文字で表示します。
  都営地下鉄 浅草線A、三田線I、新宿線S、大江戸線E
  営団地下鉄 銀座線G、丸ノ内線M・m、日比谷線H、東西線T、千代田線C、有楽町線Y、半蔵門線Z、南北線N
  ※ 丸ノ内線のmは「方南町駅〜中野新橋駅」間です。

(2) 駅番号は、2桁の数字で表示します。
  原則として西または南から順に01、02、03、・・・と付番します。
  ※ 路線カラーのリングを使用する場合、アルファベットと番号は縦に並べ、これによらない場合には、アルファベットと番号をハイフンで結びます。


これはこれで便利な面もある。外国人にとっては日本語の駅名は覚えにくいから、銀座線新橋駅=「G08」の方が分かりやすそうだ。また、G02(表参道)からG08(新橋)までは北(または東)方向へ向かって、6つの駅があるという距離と方角も把握できる。(新橋には某R社の「G8ビル」があるが最寄は新橋でこれは出来すぎ(笑))

ただし、この設計思想にすこし疑問もある。

新橋は銀座線のG08であると同時に浅草線のA10なのだ。大手町にいたっては、5つの線が交わるのでI09、C11、M15、T09、Z08である。同じ駅に複数の記号があるのは間違いを招きそうな気がする。

そして駅の新設、廃止にはどう対応するのか?。駅が新たにできた場合、最もナンバリングが大きな数字の駅から先へ延長した場合には+1すれば問題がないわけだが、始発駅の前にできた場合、

G-01

になったり、既存の駅の中間にできた場合、
 
G05.5

とかになるのだろうか。一度定着した番号をずらすのは大きな混乱を招くだろう。ここらへんはいったいどうするつもりなのか気になる。

とはいっても、海外で同種のナンバリングが多いようで、わかりやすさと記号の整合性という点で、これ以上に良いやり方というのはないのかもしれないのだが。

■駅ナンバリングに新サービス発想の余地を探す

さて、ベンチャー起業家としてはこのナンバリングをどうにかビジネスにつなげられないかをつい考えてしまう。

携帯電話での駅指定が簡単になるのは確実である。アルファベット+数字二桁で指定するので3文字で駅名の入力が可能になる。路線+駅ナンバーのボタン選択にすれば簡単に入力ができるだろう。駅についての情報サービスが作れそうだ。

出口の記号と連携した利用も面白そうだ。G08A2で銀座線の新橋駅A2出口であるというように出口名までをも記号で表現、指定できる。この記号ベースで駅の出口を使った待ち合わせ掲示板サイトも考えられそう。(逆に出口名と駅名が混乱しそうでもあるが...)

他には乗り換え案内サービスに、駅の出口から出口までの所要時間という項目を追加すると便利だろう。G08A2からG02B3までは徒歩+地下鉄で何分というような情報を教えてくれる補完サービス。駅名と出口名が続けて入力しやすくなったので使われやすくなったと言えるかも知れない。

他には...どんなものが考えられるだろうか。発想のネタとしては楽しそうだ。毎日乗るたびに考えてみよう。

関連情報:

東京メトロは組織変更と同時に公開ブログライクなサービスを開始した。

・Let's Enjoy Tokyo
http://www.enjoytokyo.jp/OD001Top.html

誰でも特派員になって携帯から写真+コメントを送信することができるある種のブログサービス。同サイト内で公開されるスポット・イベント情報・特集ページに、投稿を「ひもづけ」することもできる。

・帝都東京・隠された地下網の秘密
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896916808/daiya0b-22/

「ふと地図から浮んだ疑惑が疑惑を呼び、達した結論は「戦前に既に東京には地下網が完備していた」というものだった…。可能な限りの資料と徹底した地図の読み込みを駆使し、国民に伏せられてきた東京の地下網の真実に迫る試み。」。東京のレイアウトはさまざまな陰謀がうずまいてできたという噂は良く聞きますが、その地下鉄版の話。Amazonのユーザ書評に少し内容の情報アリ。(すみません、これ私は読んでいません、がオモシロそう。読んだ人感想を教えて)


スポンサード リンク

Posted by daiya at 2004年04月04日 23:59 | TrackBack このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加
Daiya Hashimoto. Get yours at bighugelabs.com/flickr
Comments

『帝都東京・隠された地下網の秘密』はあくまで娯楽として読まれた方が良いと思います。
以前、自分のサイトでこの本の内容要約を紹介しましたのでリンクしておきます。
http://artifact-jp.com/mt/archives/200306/subwaysecretexce.html

Posted by: 加野瀬 at 2004年04月06日 09:14

今日東京メトロに乗ったら(まだ違和感ありますねこの表現)、電光掲示板の英語表記にもナンバリングが。
「Kasumigaseki(G-08)」…
あらら、マイナス表記使っちゃいましたよ。

Posted by: nightnoise at 2004年04月06日 09:57
Post a comment









Remember personal info?