2003年09月13日

3年前にこれがスゴイと思っていたことは。(前半)このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサード リンク

過去のメールを整理していたら、ちょうど3年前に、あるPC雑誌に寄稿した「次世代の技術10個リスト」という原稿が見つかった。今読み返すと当たっていたこともあり、そうでないこともあり。ここに紹介するURLはリンクが切れているものもありますので注意。

注意:この原稿を書いたのは2000年夏です。

1 【分散処理系アプリケーション】

・Popular Power
http://www.popularpower.com/

・Project RC5
http://www.distributed.net/rc5/index.html.jp

インターネット上には休んでいるPCがたくさんある。スクリーンセーバ型のアプリケーションを使って、ネットワーク経由で、休んでいるPCのリソースを統合すれば、数万台や数十万台のPCがインターネット上に仮想的なスーパーコンピュータを形成できる。PopularPowerでは、現在、流感予防ワクチン最適化プログラムの膨大な計算を、インターネット上のボランティアで日夜計算している。地球外知的生命体を探すSETI@プロジェクトや暗号解読のRC5プロジェクトなど、この分野は今密かに人気。

2 【エミュレータ】

・VMWARE
http://www.vmware.com/

エミュレータは、異なるハードウェアの動きをソフトウェア上で模倣して動かすテクノロジー。Bleem( http://www.bleem.com/ )のようにPCでコンシューマゲーム機のソフトを動かしたりSoftWindows( http://www.fwb.com/emu/sw98_mac.htm)のようにMacでWindowsソフトを動かすことができたりする。最近では、VMWAREのようにLinuxとWindowsの相互のエミュレータも登場してきている。将来は進化した携帯電話上で現在のWindows98ぐらいエミュレーションできるかもしれない。

3 【モバイルコンテンツ】

・AvantGo
http://www.avantgo.com/
・PocketTV
http://www.mpegtv.com/wince/pockettv/index.html
・Atomfilms
http://www.atomfilms.com/

AvantGoはWindowsCEやPalmOSなどのPDAに最新のニュース記事を配信するサービス。PDAでも読みやすいレイアウトに変更されたコンテンツが、ネットワーク経由で常にPDAへ自動でアップデートされる。クレードルやケーブル経由で常にアップデートしておけば、外出時などネットワーク接続がない場所でもニュースが読める。PocketTVはPDAで鑑賞するビデオプレイヤー・コンテンツもAtomFilms社などモバイルビデオ専門に開発する企業も登場した。携帯電話の情報表示能力も向上している現状を考えると、モバイルで鑑賞するコンテンツの今後の可能性は大きそうだ。

4 【情報の視覚化】

・NetReality
http://www.bittco.com/netreality/overview/
・Databeacon.com
http://www.databeacon.com/
・Ububu.com
http://www.ububu.com/

現在インターネット上の情報の大半はテキスト情報である。情報の表示方法として文章は分かりやすいものだが、一見は百聞に如かずという諺もある。うまく作ることができれば、グラフや表は大量の情報を直感的に把握させることができるわけだ。インターネット上のリンクや、ページ上の情報の関係をビジュアルな地図として描くNetReality、既存のWebサイトの静的な表データをExcelのように動的に扱ったりグラフ化するDatabeacon、ブックマークを3Dで表示するUbubuUniverseなど新しい情報の視覚化の試みもすごい。

5【次世代型検索エンジン】

・Wakano
http://www.wakano.com/
・DirectHit
http://www.directhit.com/
・Google
http://www.google.com/

かつての検索エンジンは単語として入力された文字列を含むWebページを検索するだけだった。近年はWebサイトの数が増えすぎて、単純なキーワード検索では検索マッチ件数が多すぎて、必要な情報にアクセスするまで時間がかかってしまう。そこで、さまざまなインテリジェントな仕組みのサーチエンジンが登場している。Wakano、Directhit、Googleなどは新世代検索エンジンの代表例である。将来は人間と同じような知能を持った検索エージェントが誕生して、検索の御用聞きにユーザを訪問してくれる?


リストの6-10個目は明日投稿します。


スポンサード リンク

Posted by daiya at 2003年09月13日 23:15 | TrackBack このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加
Daiya Hashimoto. Get yours at bighugelabs.com/flickr
Comments
Post a comment









Remember personal info?